「1998年」カノン史をつくろうのコーナー

概要

「1998年」カノンのメタ的な変遷について皆でまとめましょう!

カノンが発展していく中で起きた様々な出来事のうち、特に重要なものを載せていってください。
例としては以下のようなものがありますが、これに限りません。

  1. カノンの今後に大きく関わったり、新シーズンの根幹中の根幹となるような、記事や概念の登場
  2. 有識者制度の制定など、運営上の大きな変化
  3. プロジェクトの開始・終了
  4. 議論を呼んだ記事や概念

誤字編集等の小規模なものを除き、編集は有識者のみとします。

参考: http://erimamanus.wikidot.com/project-history-compilation

カノン世界内での年表はこっち: http://pseudo-scp-jp.wikidot.com/1998-timeline


2019年
9月 Dr_KasugaiDr_KasugaiislandsmasterislandsmasterTark_IOLTark_IOLの初期メンバーが参加する。
9/13 Dr_KasugaiDr_Kasugaiにより、SCP-1710-JP『ショパン・ゴジラ』が投稿される。VSインドマンチャレンジ9月の参加作品1
9/15 islandsmasterislandsmasterにより、Tale『1998年、初夏』が投稿される。カノンハブ設立以前を含めて初の98カノン関連tale作品。なお、SCP-1710-JP投稿から推定約54時間と20分、砂箱作成-投稿間の時間は約28時間。
9/16 Tark_IOLTark_IOLにより、アートワーク『あまりにもひどい仕打ち(1998)』が投稿される。カノンハブ設立以前を含めて初の98カノン関連アートワーク作品。
9/18 Dr_KasugaiDr_Kasugaiにより「1998年」ハブの確認できる最古のモックページがサンドボックスⅢに作成される。
9/19 Dr_KasugaiDr_Kasugaiによる上記のページのツイートに反応し、Tark_IOLTark_IOLが98カノン世界でのCIによるアメリカ同時多発テロについてツイートする。『マンハッタン・クライシス』のネタとしての発端。
10月 TF2045TF2045kumer1090kumer1090が参加。
10/4 TF2045TF2045により、GoIF『UIUファイル: 1999-074』が投稿される。カノンハブ設立以前を含めて初の98カノン関連GoIフォーマット作品。
10/24 「1998年」シリーズ発足。当時は「壊された虚構」の下位シリーズとして始まった。第一版での登録作品はショパン・ゴジラ関連の4作2
12/3

ハブ下書きに「シーズン」の一覧が現れる。当時存在したシーズンは1998年の”ワルツの夜”と、2001年の”合衆国の最も長い日”であったが、後者は構想のみに留まり記事はまだなかった。

12/19 islandsmasterislandsmasterによりマンハッタン・クライシスに関連する一連のツイートがなされ始める。3翌年2月頃、シーズン2に興味を持ったstengan774stengan774がこれらのツイート4を参照して『マンハッタン次元崩落 GOC介入目前か』を執筆する。
2020年
1/31 carbon13carbon13によりSCP-2000-JPコンテストに、SCP-2041-JP『財団感染病棟Q5!白き末期患者と絶望的ホスピタル』が投稿される。独自のタイムラインが記述されたことで「壊された虚構」の下位シリーズからの脱却の一歩となる。また「認知現実論」、「財団指定難病」等の異常疾患など沢山の新しい概念が創出された。語としてはまだ生まれてないが「奇蹄病」のルーツはここ。
2月 carbon13carbon13H0H0H0H0stengan774stengan774O-92_MalletO-92_MalletRyu JPRyu JPが参加。メインメンバーらが揃い始める。
2/1 carbon13carbon13の認可を得て、SCP-2041-JPが正式に98カノン入り。ハブ下書きに新シーズン「病院の窓から覗いた朝」が追加される。
2/2 壊された虚構との差別化について、islandsmasterislandsmasterがTwitter上で『定期的に起こる事件とそれにまつわるGoIや人々のストーリー』で98カノンの主要方向性を固めてはどうかと提唱。ここから超常事件を主軸に様々な世界観補足系作品が集う形式のカノンとなる。
2/4 Dr_KasugaiDr_KasugaiによりSCP-JP公式チャット上に #1998年チャンネルが作成される。以後、3/31に作成される有識者サーバーまでほぼ全ての交流はこちらで行われていた。
2/5 H0H0H0H0によりTale『The “F” 10月号』が投稿される。カノンハブ設立以前を含めて初の雑誌系フォーマット採用作であり、The “F”の起源。「二大陸正常化事件」と「カック灰」の初出であり、98カノンに超常テロ思想として「夏鳥思想」を組み込んだ最初の作品。また、この作品は当時はまだ下書き状態であったカノンハブに幕間が追加されたきっかけとなった。
2/6 islandsmasterislandsmasterによりTale『揺籃外去』が投稿される。2020年2月8日まで「壊された虚構」が付与されていたSCP-1710-JPを除き、カノンハブ設立以前を含めて初の、複数カノンタグ持ちの記事。付与されているのはカノン-CN「linkage」。
2/7 H0H0H0H0によりTale『隔壁は未だ健在なりや』が投稿される。正常性維持機関や要注意団体から目を離した、一般人の目線からの作品である「日常系」作品の走り。
2/8 カノンハブページ作成を以て、カノン-JP「1998年」誕生。同日にSCP-1710-JPから「壊された虚構」タグが除去され、98カノンはカノン-EN「壊された虚構」から独立した。
正式カノン化に伴い、1998年ハブの下書きが閉鎖される。
2/18 stengan774stengan774により当時、構想のみであったシーズン2関連下書きが#1998年に投稿される。これを受け、islandsmasterislandsmasterは急遽下書き(Tale『狂騒序曲』)を完成させる。これらの下書きを見、karkaroffkarkaroffがマンハッタン・クライシスに対する関心を持つ。
stengan774stengan774によりGoIF『マンハッタン次元崩落 GOC介入目前か』が投稿され、シーズン2(現2001年シリーズ)初の作品となった。
2/25 H0H0H0H0により#1998年チャンネルにて有識者ロールの提案がなされる。提案はSCP-JP公式サーバー内にロールを作成する旨のものであったが、議論を経て運営用の独自サーバーを作るのがいい、という流れになる。
2/26 Ryu JPRyu JPによりTale『東弊重工、5年連続赤字 今期最終450億円 現実性維持装置の開発が難航』が投稿される。SCP-JPにおいて初めて信濃中央新聞フォーマットが使われた作品であり、Ryu JPRyu JPは同年2月中に、同フォーマットを使用した98カノン関連Taleを追加で2作投稿した。
2/29 Ryu JPRyu JPによりアートワーク『1998カノン 「Yakushi」 ロゴマーク』が投稿される。これによって1998タグが付いた記事が19本となり、当時JPカノンでは最大級だった「わるいざいだん」カノンと同数となる。
ハブにアートワークの掲載欄が設置される。
3月 Morelike MorelikeTenten_518Tenten_518karkaroffkarkaroffが参加。 (*ShineShadowDShineShadowDはSCP-JPに参加していないため、議論不参加)
3/1 それまでSCP-4661と若干ビジュアルが被りがちだったマンハッタン・クライシスの方向性がぼんやりと決定される。5
3/2 Ryu JPRyu JPによって2017年シリーズの根幹となるTale『東京事変』が投稿される。
3/3 改稿を行うため、Ryu JPRyu JPにより『東京事変』が自主削除される。

O-92_MalletO-92_Malletによって『2910-JP - 魔法少女はマンハッタンの紅き闇を飛ぶ』の下書きが#1998年にて公開される。翌日まだ未完成だった『2911-JP - 合衆国の一番長い日』の下書きがislandsmasterislandsmasterによって公開され、設定の齟齬を防ぐためにマンハッタン・クライシスのタイムラインをすり合わせる動きが始まる。

しかし、後に『2912-JP - 我らの壊れたる機動精神 ブロークン・ガンダム 』を書くstengan774stengan774は当初この計画に参画する意図を持っておらず、同時期に『生き物プロフィール: シガスタン! 』の下書きを公開するなどしていた。これが銀翼三部作の中で2912-JPの投稿が遅れる主要因の一つとなる。

3/7 2910-JPの下書きに登場した「何らかの機械の残骸と見られる多数の歯車の集合体」とそこに付けられた註釈6から派生した話し合いの中、O-92_MalletO-92_Malletによって銀翼三部作構想がふんわりと生まれる7。この時点でstengan774stengan774が3機目の担当者になることは決定していなかった。
定例会のテーマ「どんとこい、カノン! シリーズも可」でENカノンや定例会中にハブが投稿された「スシブレード」、定例会中にカノン要件を満たした「ファウンデーション・コレクティブ」とともに1998が大きく話題に取り上げられる。
3/8 定例会での話の続きとして、H0H0H0H0が2019CKの裏設定を解説し、その場に居た者を震撼させる。この者らの中にRyu JPRyu JPMorelike Morelike がおり、Ryu JPRyu JPが軌道エレベーター構想/液晶の空構想を起草し、Morelike Morelike がオルタナティブ・コロンビアを構想するなど19CKの設定を下敷きにした構想が次々生まれることとなる。
O-92_MalletO-92_Mallet提案によりマンハッタン・クライシスの関連記事整理が行われる。当初のシリーズ構想8と現状が大きく変わってきたために、『マンハッタン次元崩落 GOC介入目前か』が”合衆国の最も長い日”サブから根幹記事へ、『生き物プロフィール:シガスタン!』が”ワルツの夜”から”合衆国の最も長い日”へと移動した。また、ここから根幹と非根幹記事の線引きが具体化され始める9
3/9 islandsmasterislandsmasterによって2911-JPの下書きが2万文字を超えたことが報告される。当時の反応10はまさか最終的に89000文字を超えるとは予想しておらず、初々しいものだった。
3/11 karkaroffkarkaroffがマンハッタン・クライシス関連記事の構想があることを明かしislandsmasterislandsmaster及びO-92_MalletO-92_Malletと設定のすりあわせを始める。これが後の「51番通り攻防戦」シリーズへ繋がることとなる。
stengan774stengan774Dr_KasugaiDr_Kasugaiのブロークン・ガンダムに関する構想メモを元に、秘密裏に2912-JPの下書きを始める。しかしこれはDr_KasugaiDr_Kasugaiに把握されていた。
3/12 Ryu JPRyu JPにより信濃中央新聞ハブが投稿される。元は1998年カノン内のシリーズとなる予定だったが、Dr_KasugaiDr_Kasugaiが98カノンに限定せずカノン外でも使えるようにしようと提案。
結果として98カノンからは独立したが、その内容には同カノンにおける信濃中央新聞社の設定が書かれる等、関係は深いままである。これ以降信濃中央新聞フォーマットを採用した記事が、98カノンを中心に急増した。
3/14 Dr_KasugaiDr_Kasugaiにより1998年ハブ改訂版の下書きが環境再現サイトに設置される。
3/15

stengan774stengan774がいつものように#1998年をのぞくと、なにやら皆ガンダムの著者がstengan774stengan774に決まったような雰囲気で話をしていた。11そしてマンハッタン・クライシスのメインライター四人(マンハッタン組)が揃い、何となく役割分担が完成する。

また、stengan774stengan774が2912-JP下書きを書いていることを皆にリークしたのがDr_KasugaiDr_Kasugaiであることも発覚する12

3/16

Ryu JPRyu JPによりTale『東京事変』が再投稿され、同時にその後日談・補足である『政府 未だ収束の目処立たない東京事変を受け新都心構想発足』も投稿される。

また、『東京事変』と2042-JPとの設定すりあわせが出来ていなかったためにカノンタイムラインに明確な齟齬が生まれる13。ここからタイムライン分岐案が提唱され始める14

3/21 BenjaminChongBenjaminChongによりCNへ1998年ハブが翻訳される。これが98カノン作品初の他言語版への翻訳になる。
3/23 Morelike Morelike の主導により、#1998年チャンネルの今後、および運営サーバー設立に関する議論が行われる。
3/24 チャンネル・サーバーの今後について意見がまとまる15。翌日チャンネルの建主であるDr_KasugaiDr_Kasugaiにより、チャットOPへ半年の延長申請が出される。チャットOPによる議論を経てチャンネルの延長が成されるが、仕事が立て込んでいたこともあって受理されたのは5/1となった。
3/26 "東京事変"がシーズン3としてハブに掲載される。これによって当時シーズン3であった"病院の窓から覗いた朝"はシーズン4に繰り上げされた。
2911-JPの初稿下書きが完成する。islandsmasterislandsmasterO-92_MalletO-92_Malletの間で設定のすりあわせが始まるが、この時点でstengan774stengan774の2912-JPは未完成である。
3/27 銀翼三部作が2910-JP、2911-JP、2912-JPの連番アイテム番号となることが何となく決定する。また、リンクを相互に接続することもノリで決定される。
初の海外記事である「 http://scp-wiki-cn.wikidot.com/starry-promise 」がCNに投稿される。この記事は1998, linkAge, Ad-astra, プロジェクト・クロスオーバー(まんがタイムきららの「恋する小惑星」)などのクロスカノン要素を含み、2039年に局所的な記憶消失事件 2046年に太陽がぶっ飛んだなどの事件が発生していたが、7時間後に自主削除された。
Tenten_518Tenten_518により2037年シリーズ初の記事となる『長野市AFC殺傷事件 日奉蓮被告に死刑判決 長野地裁』が投稿される。現在の98カノンとは切っても切れない関係となった「動物特徴保持者(AFC)」、通称「アニマリー」がこの作品から登場した。また、当作品の下書き批評時から言及されていた軌道エレベーターから軌道エレベーター構想/液晶の空構想が提唱され、そして後の2015年シリーズの伏線にもなった。

ShineShadowDShineShadowDによりSCP-CN-1260が投稿される。アイディタ計画カノンとのクロス記事。当然設定のすりあわせは出来ていないので致命的なタイムラインの齟齬が発生しており、タイムライン分岐容認の決定打となる。

この突然のCNにおける1998フィーチャーは、画廊大赛(あるユーザーが記事の条件とその条件を達成した際の褒美を提示し、他のユーザーは条件をクリアする記事を書くコンテスト)でBenjaminChongBenjaminChongが提示した"一衣带水"(CNの設定とJPの設定を両方使って記事を書く。褒美として最高得点の記事を翻訳)の影響によるもの。

3/29 karkaroffkarkaroffによる「51番通り攻防戦」シリーズの前編下書きが完成する。この時点でもstengan774stengan774の2912-JPは未完成である。
3/30 karkaroffkarkaroffによってTale『51番通り攻防戦 前編』が投稿される。マンハッタン組の中で先行して投稿するという形になったが、これは銀翼三部作に向けて読者への導線を引く意図、当時karkaroffkarkaroffが1998カノン関連作を投稿していなかったため、有識者としての資格を早くに得てもらった方が都合が良いこと、stengan774stengan774が2912-JPを完成させるのにまだ時間が掛かりそうだったことがある16
3/31 1998年サーバー(1998年 運営会議場)が開設される。以降設定調整等にかかる議論などを行う中心的な場となる。
4月 p51p51が参加。
4/1 当時Dr_KasugaiDr_Kasugaiが進めていたハブ改定案に基づく形で、運営サーバーに「有識者」「管理委員」のロールが制定される。またこの際の案に沿う形で、以降は管理委員メンバーらがハブの管理を主に行うようになる。
4/2 p51p51により『テレキル合金を応用した奇跡論阻害効果を持つ新素材のための認可計画』が投稿される。これは1998年に於ける初のプロメテウスフォーマットであった。98カノンにおいて、プロメテウスはハブ作成以前から注目されていたにもかかわらず17、プロ研フォーマットの投稿がなされたのはハブ作成から2ヶ月も経ってからの登場であることは、この時期の投稿スピードを考えると驚きである。
4/5 Morelike Morelike により『UIUファイル: 2011-119』の下書きが#1998年にて公開される。これは初のオルタナティブ・コロンビア関連記事である。当初は面積を含めて現在のコロンビアと全く同じものが浮遊しているという構想だったが、islandsmasterislandsmasterseafield13seafield13karkaroffkarkaroffらによって考察された結果、「そのまま大陸ごと浮かすのであれば、とりあえず南米のかなりの地域が滅びる事になる」という結論に達した。
4/6 コロンビア浮遊問題を解決するため、karkaroffkarkaroffがコロンビアをオネイロイ化することを提案する。また『燻る南米、あるいは堕楽園』の設定と合わせ、「薬物の過剰摂取による長期の意識混濁によって肉体がコロンビア・コレクティブとなる」というアイデアを提示する。
運営会議場サーバに「#二大陸正常回帰事件」チャンネルと「#浮遊するコロンビア」チャンネルが設置される。前者は二大陸正常回帰事件や軌道エレベーター/液晶の空構想といったCKに関わる98サーバの中でも最も難解なチャンネルとなる。
Dr_KasugaiDr_Kasugaiにより1998年カノンの超常事件集が環境再現サイトに設置される。
Ryu JPRyu JPによりSCP-JP公式サーバーの「#1998年」チャンネルにてTale下書き『塔と回帰』が公開される。
これは「長野市AFC殺傷事件 日奉蓮被告に死刑判決 長野地裁」で初登場した軌道エレベーターの話題を膨らませたものであり、未来での軌道エレベーター設置に伴い無数の因果改変・大規模なCKクラスシナリオが発生し、98世界が生まれたというものだった。
下書きは投稿延期となったが、これをキッカケにCKクラスシナリオや因果改変が絡む「軌道エレベーター構想」が誕生する。この構想において無数の世界改変が発生することから、いわゆるIF展開が本格的に受け入れられていくこととなる。
4/8 Tark_IOLTark_IOLにより1998年カノンの用語集が環境再現サイトに設置される。また、運営サーバーにて「#背景情報まとめ」のチャンネルが設立される。
4/10 Tenten_518Tenten_518により1998年カノンの登場人物辞典が環境再現サイトに設置される。
4/11 1998年サーバー(1998年 運営会議場)用のガイドが設定される。これにより議論の過程や場所が明示されることとなった。
4/12 Tenten_518Tenten_518TF2045TF2045により2015年シリーズ初の記事となる『カワウソのアヒージョ』が投稿される。98カノン世界におけるスペインを描写しており、同時にAFCに言及した2つ目の作品となった。
Dr_KasugaiDr_Kasugaiにより1998年カノンの詳細版タイムラインが環境再現サイトに設置される。
4/20 運営会議場サーバーに「#マンハッタン組」チャンネルが新設され、銀翼三部作等の投稿を目的に始動する。
4/28 islandsmasterislandsmasterによりSCP-2911-JPがついに投稿される。Twitter上では長らく話だけ聞いていた98カノンの下書きの投稿、そしてその長大さから注目を浴びた。
ルーキーコンを間近にひかえており、2911-JPのエントリが取られるのでは無いかとの懸念からこのタイミングで投稿されたのだが、ここまで投稿が遅れた理由は三部作を一緒に投稿する予定だったにもかかわらずstengan774stengan774の2912-JPがこの時点でも未完成であったためである。
4/29 Tark_IOLTark_IOLにより1998年カノンのニュービーガイドが起草され、環境再現サイトに設置される。
O-92_MalletO-92_MalletによりSCP-2910-JPがついに投稿される。2912-JPと同タイミングで投稿しようという案もあったのだが、O-92_MalletO-92_Malletのスケジュールが厳しかったこと、そしてなによりstengan774stengan774が2912-JPを完成させるためにまだ時間が掛かることが判明したからである。
5月 momiji_CoCmomiji_CoC0v0_0v00v0_0v0evilplantevilplantが参加。ケモい。
5/2 Dr_KasugaiDr_Kasugaiにより運営サーバーの「#ハブ構成議論」チャンネルで改訂版ハブの下書きが公開される。改訂プロジェクトが本格的に始動。
5/5 O-92_MalletO-92_Malletにより運営サーバーの「#マンハッタン組」チャンネルでマンハッタン次元崩落テロ事件 ハブの下書きが公開される。これが後のマンハッタン・クライシス ハブの原型である。
5/8 count numbercount numberにより『カノン収穫が最盛期 今年は大豊作』が投稿され、信濃中央新聞フォーマットのカノン外への輸出第2号となる18。この記事は話題となり、瞬く間に100voteを達成する。2020年前期のカノン-JPの勢いを示す生き証人的記事でもある。
5/10 Salamander724Salamander724により『理外研電算機 身売りを含む選択肢を検討中か』が翻訳され、SCP-KOに投稿される。KOへの初翻訳。
5/16 evilplantevilplantにより『追憶と哀悼』が投稿される。これによって1998タグがついたJP産の記事がハブ・アートワーク等を含め50作品を超える。
5/23 運営サーバーの「#記事一覧」チャンネルにて、O-92_MalletO-92_Malletによりシーズン新案が上げられる。この際の議論により、「シーズン1: ワルツの夜」ではなく「1998年: ワルツの夜」と、シーズンのナンバリングを廃止して事件発生年を記載する方式に移行することとなった。
以降氏は同チャンネルにてシーズン設立運動を率い、最終的には計3つのシーズンの設立に寄与した。
6月 LycheeLychee2MeterScale2MeterScalemeshiochislashmeshiochislashが参加。
6/13 Tark_IOLTark_IOLにより『1998年』設定資料集ハブが環境再現サイトに設置される。
6/21 やっと筆が進み始めたstengan774stengan774が、wikidotの仕様によってタグの文字数は合計512文字以下じゃないといけないということを知り、精神的ダメージを受ける。そのつらさをkarkaroffkarkaroffと共有し、泣く泣くタグを削る作業に入る。
6/30 ついにstengan774stengan774が2912-JPを完成させる。しかし無謀にもスシブレードコンテストに参加させるために6/30中の投稿を目指し始める。

急な批評のお願いや、タグコンとしての初仕事を代行してもらったり19といろいろな人に迷惑を掛けながらもstengan774stengan774がやっと2912-JPを投稿する。islandsmasterislandsmasterによる2911-JP投稿から実に2ヶ月遅れての投稿だった20

7月 FattyAcidFattyAcidMisharyMisharyMitanMitanykamikuraykamikuraが参加。
7/3 O-92_MalletO-92_Malletによりマンハッタン・クライシス ハブが投稿される。同日中にマンハッタン・クライシスタグの申請も受諾され、正式に1998年カノン初のカノン内シリーズとなる。
SCP財団ラジオ放送部〈Owlnight〉(通称: ふむラジ)の第6回放送「1998年」が行われる。司会者は0v0_0v00v0_0v0、参加者はislandsmasterislandsmastercarbon13carbon13Tark_IOLTark_IOLTF2045TF2045。ふむラジでは初の多人数放送。参加した98著者陣のプロットを書かないノリと勢いによる執筆手順や、カノンを遊び場と捉えていることが露見する。また、設定が固まりきっていなかった「認知現実論」に関する質問に参加者が戦々恐々とする。
7/21 運営サーバーの「#記事一覧」チャンネルでシーズン要件改訂に関する議論が行われる。これを受けて「#投票室b」chで投票を実施。
7/22 Tenten_518Tenten_518の許可を得たislandsmasterislandsmasterにより『スペイン国会上院 夏鳥思想禁止法案可決』が改稿される。これに伴い、タイトルは『20年目の夏、スペイン』に変更され、『カワウソのアヒージョ』に続く2015年シリーズの根幹記事となる。
7/25

投票の結果を受け、シーズン要件を改訂。

SCP-2043-JPが投稿されたことにより、carbon13carbon13が作成した連番の記事SCP-2041-JP、SCP-2042-JP、SCP-2043-JPから成り立つ「白枝三部作」が完結する。
7/26 奇蹄病事件を中心とするシーズン、2009年「黄昏に沈む爪牙」が新たに策定されたシーズン要件を満たさなかったため、一時解体される。所属記事は幕間に移された。
7/27 Dr_KasugaiDr_Kasugaiの提案により、シーズン「合衆国の最も長い日」が、SCP-2911-JPのメタタイトルと同じ「合衆国の一番長い日」に揃うよう変更される。
8/1 現状に合わせ、1998年ハブを大規模改訂。ハブ冒頭にニュービーガイドが追加される。ハブ改訂プロジェクトの終了。
ハブ改訂に伴いシーズンを追加。2006年「大麻畑でつかまえて」、2015年「プルス・ウルトラ」、2037年「黎明に轟く咆哮」が新たに登録される。
8/9 運営会議場サーバーに「#98コン」チャンネルが設置される。当初はSCP-1710-JP『ショパンゴジラ』投稿一周年に合わせる予定だった。
8/22 Tark_IOLTark_IOLにより98メタ史の構想がツイート21され、それにDr_KasugaiDr_Kasugaiが賛同22。同日中にDr_Kasugaiにより環境再現サイトにこのページが作成、Tark_IOLにより運営サーバーに「#メタ98カノン史編纂」チャンネルが設立され、プロジェクトが始動する。
8/23 vomitervomiter他3名によりSCP-2911-JPが翻訳され、SCP-ZH(繁体字中国語版)に投稿される。このZHへの初翻訳以降vomitervomiterは関連記事を続々と翻訳していき、SCP-ZH内における98カノンの知名度は急速に向上していく。
またこれにより、CN→KO→ZHの順で東アジア圏の全支部への関連作品の翻訳を達成した(なおこの時点ではまだZHは非公式であり、10月31日に公式支部に昇格している)。
9月 count numbercount numberreadmasterreadmasterIkkeby-VIkkeby-VvomitervomitersugoitakaiBILLsugoitakaiBILLが参加。
9/13 vomitervomiterにより、SCP-ZH初の98カノン採用記事である「海神悲鳴時」が投稿される。
9/15 vomitervomiterにより、SCP-ZHの公式Discordサーバーに、「#1998年」チャンネルが開設される。
9/16 morhadowmorhadowにより、SCP-1710-JPが翻訳され、SCP-ES(スペイン語版)に投稿される。ES、そして非アジア圏への初翻訳。
9/17 carbon13carbon13により、SCP-JP公式チャットに「#花籠学園」チャンネルが開設される。「花籠学園」は同氏の98カノン作品、SCP-2042-JPが初出であるが、カノン外での動きや後のGoI-JP化の展望を考えるために開設された。
9/19 vomitervomiterにより、繁中週刊第7号 (SCP-ZHの財団新聞にあたる) に98カノンの解説コラムが寄稿され、掲載される。
10月 koikoi_Rainy4Lkoikoi_Rainy4LSOYA-001SOYA-001snojsnojhitsujikaiphitsujikaipが参加。
10月 Dr_KasugaiDr_KasugaiがDiscordガイドの改訂を始める。12/9には運営会議場に専用のチャンネルが作られたが、2021年2月頃に最終的に頓挫する。
10/25 vomitervomiterによってハブが翻訳され、SCP-ZHに輸出される
10/26 架神恭介 氏23がTwitter上で1998年ハブのリンクとともに、インターネットにおける創作の発展についてツイートする24。現役作家によるカノンへの言及は、当時の著者たちにツイートを二度見させた。
11月 imoyimoyが参加。
11/14 運用期間終了につき「#花籠学園」チャンネルが閉鎖。
12月 watazakanawatazakanaseafield13seafield13winston1984winston1984Yuri LilyYuri Lilyが参加。 (*Dr V ValentineDr V ValentineはSCP-JPに参加していない25ため、議論不参加)
12/2 Salamander724Salamander724により、1998年 ハブがSCP-KOに翻訳される。
12/20 winston1984winston1984により『理外研計算機、起死回生の神格存在計算機開発計画を発表』が投稿される。これによって1998タグがついたJP産の記事がハブ・アートワーク等を含め100作品を超える262728
2021年
1月 eggplantisnasueggplantisnasuMeltRoseMeltRoseHAGU RUMAHAGU RUMATOLPOTOLPOが参加。
1/8 98コン運営委員会結成。Dr_KasugaiDr_KasugaikarkaroffkarkaroffMisharyMisharyTark_IOLTark_IOLTenten_518Tenten_518seafield13seafield13carbon13carbon13watazakanawatazakanaRyu JPRyu JPO-92_MalletO-92_Malletstengan774stengan774Hoojiro_sanHoojiro_sanの計12名から構成29
2月 R74R74santousantouが参加。
2/8 カノン化1周年記念企画、1998年コンテスト『幕開け』が開催される。
2/16 SCP-JPにアートワーク-ZH『白き末期患者(原題: 蒼白的末期患者)』(作者: Dr V ValentineDr V Valentine, 訳者: Dr_KasugaiDr_Kasugai)が翻訳される。初の逆輸入記事。
2/27 アニヲタWikiに『1998年(SCP Foundation)』のページが作成される。コメント欄には「項目を作成するのは初めてなので」とはあるが、初版から完成度が高く、見落としがちな拡張版設定資料集ばかりか、内輪度が高いためかハブページにはリンクされてないこのメタカノン史までさらう仕事の丁寧さに有識者たちは驚きを隠せなかった。
3月 kyougoku08kyougoku08souyamisaki014souyamisaki014Hoojiro_sanHoojiro_sanMrDrYTisgodMrDrYTisgodが参加。
3/8 1998年コンテスト『幕開け』投稿期間終了。最終日23時に怒涛の投稿ラッシュが発生し、最終的なエントリー数は、SCP・3記事、Tale・8記事、GoIF・6記事、AW・2記事30の計18記事となった。なお、23時59分に僅差で間に合わなかった記事は、運営委員会の合議の下エントリー資格の付与が行われた。
3/16 1998年コンテスト『幕開け』の投票期間が終了。総合部門の金賞は、Tale「駅・戦争・天使」(作者: carbon13carbon13)が勝ち取ったほか、銀賞には「財団 SCP-606-JP“拷問教会”の機密指定を解除」(作者: ykamikuraykamikura)が、銅賞には「プロメテウス・ジャーナル2021年春号日本語版」(作者: Tark_IOLTark_IOL)が選ばれた。これにより第1回1998年コンテストが幕を閉じたのだった。
4/1

SCP-JP公式サーバーにおける「#1998年」チャンネルの運用期限報告においてH0H0H0H0によりチャンネル常設化が提案される31。その提案にちょっとしたディスカッションが行われたものの、有識者数名が賛成したため32Dr_KasugaiDr_Kasugaiにより常設化の要望が出された。結果として要望が認められ、チャンネル「#1998年」の常設化が実現した。

5/22 O-92_MalletO-92_Malletにより「1998 タイムライン分岐」が環境再現サイトに設置される。
seafield13seafield13により「1998年日本における新聞業界の概観」が環境再現サイトに設置される。
5/23 Tenten_518Tenten_518により「2002年の夏、ギリシャにて」が投稿される。これによってSCP-JPウィキに存在する1998タグがついた記事がハブ・アートワーク等を含め150作品を超える。
6/8 ZH-TR支部において、1998年カノンを取り扱うDiscordサーバー「1998世界線繁中伺服器」が設立される。
6/13 運営サーバーでの投票の結果を受け、新規シーズン「2019年: 鏡写しの正常世界」が実装される。これにより「The “F” 10月号」「伝承部族連合軍がカイロ制圧を宣言 夏鳥テロ主導者は行方不明」「三杯のヘネケト、三棟の地下室、三編の原稿」「LTE-9202-Blue-Blackbuster」の4作品が幕間から移設された。
8月 Dr_KasugaiDr_Kasugaiが、この頃から個人サイトや環境再現サイトでハブの第二次改訂計画を開始。断続的に編集を続ける。
9月 Urakaze_UroUrakaze_Urosolvexsolvexが参加。
9/1 O-92_MalletO-92_MalletによりTale「奇蹄病」が投稿される。カノン初期から登場していながらも詳細が長らく語られてこなかった奇蹄病にクローズアップした作品であり、獣変調ウイルスTX-85957の特徴、奇蹄病の症状、奇蹄病事件の推移、正常性維持機関や日本政府の対応などを解説している。
9/28 SOYA-001SOYA-001氏により音楽主体のアートワークが投稿される。残存するものではこれが初となる33
9/29 運営サーバーでの投票を受け、シーズン「2009年: 黄昏に沈む爪牙」が復活する。これは奇蹄病事件関連の記事が増えたことと、根幹記事となるTale「奇蹄病」が投稿されたことによる。上記の結果によりTale「奇蹄病」を含む9作品が幕間から移設された。
10月 aisurakutoaisurakutoが参加。
11月 souyamisaki014souyamisaki014が参加。
11/28 Dr_KasugaiDr_Kasugaiが環境再現サイトに第二次ハブ改革のモックを設置。その後、旅館34等でMisharyMisharyの助言を受けつつ、緩やかに改革が進められていく。
12月 Zatto13Zatto13が参加。
2022年
1月 EnginepithecusEnginepithecusが参加。
1/18 運営会議場にて、santousantouが第2回98コンの主催を名乗り出る。第2回98コン運営委員会にはsantousantouDr_KasugaiDr_KasugaiMisharyMisharyTenten_518Tenten_518watazakanawatazakanaR74R74Dr_rrrr_2919Dr_rrrr_2919の7名が参加した。
2/2 第二次ハブ改革の過程で、A.B.氏が動画内で使用した1998年ロゴの改変版をハブに使用したいという話が上がったため、Twitter経由でMisharyMisharyが本人と交渉。ロゴの使用権が保証される。
2/12 カノン化2周年記念企画、第2回1998年コンテスト 『岐路』が開催される。
2/15 課題鯖35での会話をきっかけに、MisharyMishary1998年、胡乱を作成。
4月 Kota-2Kota-2morhadowmorhadowが参加。
4/4 ハブから分離されるかたちで、イベントアーカイブが作成される。
4/8 第2回98コンの結果が発表される。総合部門の金賞はsantousantou氏の生き物プロフィール: オリバー!、銀賞は同氏の「国際」の記事 2045年2月10日 - 帝都経済新聞、銅賞はTenten_518Tenten_518氏の南米と北米の財団間交渉だった。投稿作は計5作で、前年ほどの勢いは見られなかった。
6/18 運営会議場に#第2次ハブ改革チャンネルが作成される。この時点ではあまり使われていない。
8/19 TwitterならびにDiscord上で、Dr_Kasugaiによりハブ改革の進捗が本格的に公開され、多少の反響を得る。
10/16 公式チャット#他支部見分にてCNの今月の注目記事に、CN産の98恋昏崎新聞フォーマット『箱根町奇蹄病大屠杀事件始末』が選ばれたことが判明する。11月半ばにはこの影響で同記事のVoteが150を突破する。
12/27 Dr_KasugaiDr_Kasugaiにより対談企画が立ち上げられる。
10/31 運営会議場サーバーにて第3回98コン運営委員の募集が開始される。期日までに、santousantou, O-92_MalletO-92_Mallet, Dr_KasugaiDr_Kasugaiが立候補し、主催をO-92_MalletO-92_Malletが務めることとなる。
2023年
1/9 SCP-JPの一般フォーラムにて第3回98コンの開催が告知され、コンテストバナーの募集が行われる。
1/29 第3回98コンコンテストバナーをKota-2Kota-2が提供し、2/2に氏の応募作品が採用される。
2/8 カノン化3周年記念企画、第3回1998年コンテスト 『開明』が開催される。
2/17 RallistonRalliston氏らがかねてより進めていた、カノン-EN『120の記録書庫より』のハブ改訂案が完成。この改訂案は1998年カノンのハブ改訂案から影響を受けており、特に冒頭や記事一覧部分などに顕著な影響が見受けられる。また、このハブ改訂案を受け、Dr_Kasugaiは1998年カノンのハブ改訂案 (一度塩漬けしていたが、この影響でプロジェクトを再開) を更新している。

2/17、Dr_KasugaiがTwitter上で98新ハブ案にF120Aカノンを関連カノンとして加える意向を発表すると、それを受けてRallistonがF120A新ハブ案に1998年カノンを関連カノンとして掲載したことをリプライで報告。両カノンが国際的なズッ友であることが明確になった。
2/18 対談企画収録日。収録は2時過ぎより開始され、4時前に終わった。参加者はmeshiochislashmeshiochislash(進行役), Dr_KasugaiDr_Kasugai, MisharyMishary, Tark_IOLTark_IOL

    • _
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License