BASALT





評価: 0+x


評価: 0+x
blank.png


BASALT THEME

VERSION 1.5

WHAT IS THIS?

これは何?

BASALT is an aesthetic theme, tied to no canon, series, or GoI, developed by LirynLiryn and Placeholder McDPlaceholder McD as an extension of EstrellaYoshteEstrellaYoshte's Paperstack Theme.
BASALTテーマは、EstrellaYoshteEstrellaYoshtePaperstackの拡張としてLirynLirynPlaceholder McDPlaceholder McDによって開発された、いずれのカノン・シリーズ・GoIにも縛られない、美しさにこだわったテーマです。

Much like Black Highlighter, BASALT overhauls a large amount of the site's layout, and changes many UI elements typically glossed over by most themes in an effort to increase productivity and user accessibility. It also looks cool.
Black Highlighterと同様に、BASALTはサイトのレイアウトを大幅に見直し、生産性やアクセシビリティの向上のため、大半のテーマでは通常は見落とされている多くのUI要素を変更しました。そして外観もCoolです。

To use BASALT, simply paste the following code into your article:

BASALTテーマを使用するには、次の構文を記事にコピー&ペーストするだけです。

[[include :scp-jp:theme:basalt]]

THEME SETTINGS

テーマ設定

Theme Settings, sometimes called Variables, are extra strings of text which users may add to the BASALT include module to opt in or out of certain features.
テーマ設定 (変数と呼ばれることもあります) は、BASALTのinclude構文に書き加えることで特定の機能の使用/不使用を選択することができる追加の文字列です。

In order to apply a Setting, insert one of the examples listed below after the main include, but before the two brackets at the end, like so:
設定を適用するためには、include構文の本体と最後の2つの括弧のに、下記のリストにある例のひとつを次のように挿入します。

[[include :scp-jp:theme:basalt themesetting=a]]

Theme Settings can be easily combined together. To use multiple of them at once, follow the below formatting:
テーマ設定を組み合わせて使うのは簡単です。同時に複数を使用するには、以下の書式に従ってください。

[[include :scp-jp:theme:basalt firstthemesetting=a|secondthemesetting=a|thirdthemesetting=a]]

LIST OF THEME SETTINGS (AS OF VERSION 1.0)
テーマ設定一覧 (バージョン1.0現在)

hidetitle=a

Removes page title.
ページタイトルを非表示化します。

acsanimation=a

Disables the ACS Animation component, which is enabled by default.
デフォルトで有効になっているACSアニメーションを無効化します。

darkmode=a

Enables Dark Mode. (See: ONYX (Dark Mode))
ダークモードを有効化します。 (参照: ONYX (ダークモード))

redmode=a

Enables Red Mode. Dark Mode is REQUIRED for this to function properly. (See: GARNET (Red Mode))
レッドモードを有効化します。この機能を適用するにはダークモードを使用している必要があります。 (参照: GARNET (レッドモード))

darksidebar=a

Applies the Dark Mode sidebar styling to Light Mode articles.
ダークモードでのサイドバーのスタイルをライトモードに適用します。


CUSTOMIZATION

カスタマイズ

CHANGE TITLE/SUBTITLE/LOGO

タイトル・サブタイトル・ロゴの変更

If you would like to change the title, subtitle, and/or logo displayed on the header, use the following code to do so:
ヘッダーに表示されるタイトル・サブタイトル・ロゴを変更したいときは、次のコードを使用してください。

:root {
--logo: url(<画像リンク>);
--title: "<タイトルテキスト>";
--subtitle: "<サブタイトルテキスト>";
}

It is recommended to keep the --title property at about the same length as the default text (or shorter than it), to avoid encountering display issues on mobile devices.
--titleプロパティは、モバイル機器での表示の問題を避けるため、デフォルトの文字列と概ね同じ (あるいはより短い) 文字数にすることを推奨します。

########
※JP版テーマでは事情が少し異なります。"SCP FOUNDATION"と比べて"SCP財団"は文字数がかなり少なく、それに合わせてトップバーの位置を変更した関係で、状況によっては改変する必要があります。次のコードを使用して調整することで、ヘッダータイトルおよび/またはヘッダーサブタイトルを長くしたときに、1020px以上の画面幅のレイアウトでトップバーと重なるのを防ぐことができます。

:root {
--titleLength: <長さの値>;
}

ただし、--titleLengthプロパティの値は15.7rem (約250px) 以下にすることを推奨します。これは、原語版テーマと同じく表示の問題を避けるためです。
########

By default, the logo and text shown on the sidebar matches that of the header. If you would like to change this, use the following code:
デフォルトでは、サイドバーに表示されるロゴとテキストはヘッダーのものと同一になります。これを変更したいときは、次のコードを使用してください。

:root {
--sidelogo: url(<画像リンク>);
--sidesubtitle: "<テキスト>";
}

ONYX (DARK MODE)

ONIX (ダークモード)

BASALT_DARKMODE.png

ONYX

BASALT_DARKMODE_JP.png

ONYX

To enable Dark Mode, use the following Theme Setting, as detailed previously:
ダークモードを有効化するには、前述したとおり、次のコードを使用してください。

[[include :scp-jp:theme:basalt darkmode=a]]

GARNET (RED MODE)

GARNET (レッドモード)

BASALT_APOLLYON.png

GARNET

BASALT_APOLLYON_JP.png

GARNET

To enable Red Mode, use the following Theme Setting, as detailed previously:
レッドモードを有効化するには、前述したとおり、次のコードを使用してください。

[[include :scp-jp:theme:basalt darkmode=a|redmode=a]]

INCLUDED WITH BASALT

BASALTが導入しているもの

↑ここの訳を別の形にできる気がします。

COMPONENTS

コンポーネント

BASALT comes pre-packaged with several community-made components:
BASALTには、コミュニティ製のいくつかのコンポーネントがあらかじめパッケージされています。

…And makes some visual changes to these ones, should you include them:
また、もしこれらのコンポーネントを使ったなら、それらの外見が変化しています。

THEMES

テーマ

BASALT steals borrows elements from:
BASALTはこれらのテーマの要素を 盗用 借用しています。

EXAMPLES


basalt_logotype_black.png

画像ブロック

A horizontal rule can be created with 4 hyphens "----" and extends across the whole page if it's not placed inside anything (eg a blockquote). The lines separating sections of this document are horizontal rules.
分割線は4つのハイフン(----)で作ることができ、何かの中でない限り(例えば引用ブロック)ページ全体に展開されます。この文章を区切る線が分割線です。

A link you have likely visited
訪問したことのあるであろうリンク


Titles can be created by putting between one and six plus "+" symbols at the start of each line.
見出しは行の先頭に1から6個のプラス(+)を置くことで作れます。

This is a Big Text span. Use [[span class="bigtext"]] to create these.
これはビッグテキストのspan要素です。これを作るには [[span class="bigtext"]] を使用してください。

This is a Special Text span. Use [[span class="st"]] to create these.
Special Text spans change color when placed inside colored table divs, as shown below. This is for you, Placeholder.
これはスペシャルテキストのspan要素です。これを作るには [[span class="st"]] を使用してください。
スペシャルテキストspanは、後述するカラーテーブルdivの中では文字色も変更します。 あなたのためだよ、Placeholder。

########
これは圏点のspan要素です。これを作るには [[span class="kt"]] を使用してください。
########

Why was the shovel so special?

Because it was a groundbreaking invention.

英語のジョークの翻訳は難しいですね。

シャベルの何がすごいんだい?

そいつは未知を切り開く道具なのさ。

というのはどうでしょうか……?


This is a blockquote, created by putting "> " at the start of each line.
これは引用ブロックです。行の先頭に"> "を書くことで作成できます。

More text
追加の文章


That's a horizontal rule
分割線

Nested blockquotes
入れ子になった引用ブロック

This is a regular table
Text here
これは通常のテーブルです
ここに文章

Tables are colorable by wrapping them in special divs. Image blocks and Special Text spans which are wrapped in these divs will also change color accordingly.
テーブルは特殊なdivで囲むことでカラーリングが可能です。また、これらのdivで囲まれた画像ブロックと スペシャルテキストspan も、それに応じて色が変更されます。

[[div class="table1"]]

This is a green table
Text here
これは緑色のテーブルです。
ここに文章

[[div class="table2"]]

これは青色のテーブルです。
ここに文章

[[div class="table3"]]

これは黄色のテーブルです。
ここに文章

[[div class="table4"]]

これは橙色のテーブルです。
ここに文章

[[div class="table5"]]

これは赤色のテーブルです。
ここに文章

[[div class="table6"]]

これは紫色のテーブルです。
ここに文章

You can also use the following div to create broken tables.
次のdiv要素を使うことで分割テーブルを作ることもできます。

[[div class="tableb"]]

これは分割テーブルです。
ここに文章

This is a document div. Use [[div class="document"]] to create these. It is recommended not to enclose these inside other divs.

これは ドキュメントdivです。これを作るには [[div class="document"]] を使用してください。 他のdiv要素の中に入れないことを推奨します。

This is a dark document div. Use [[div class="darkdocument"]] to create these. It is recommended not to enclose these inside other divs.

これはダークドキュメントdivです。これを作るには [[div class="document"]] を使用してください。 他のdiv要素の中に入れないことを推奨します。

This is a RAISA memo div. Use [[div class="raisa_memo"]] to create these.

これはRAISA記録・情報保安管理局通達divです。これを作るには [[div class="raisa_memo"]] を使用してください。

This is a decorative div. Use [[div class="notation"]] to create these.

これは装飾divです。これを作るには [[div class="notation"]] を使用してください。

This is slimmer modal div! Use [[div class="smallmodal"]] to create these.

これは上の装飾divのスリムなバージョンです。これを作るには [[div class="smallmodal"]] を使用してください。

This is a third decorative div! Use [[div class="jotting"]] to create these.

これは3つ目の装飾divです。これを作るには [[div class="jotting"]] を使用してください。

This is a fourth decorative div! Use [[div class="transcript"]] to create these.

これは4つ目の装飾divです。これを作るには [[div class="transcript"]] を使用してください。

This is a fifth decorative div! Use [[div class="papernote"]] to create these.

これは5つ目の装飾divです。これを作るには [[div class="papernote"]] を使用してください。

The body font is Inter.
The header and title font is Work Sans.
The monospace font is Fira Code.

本文フォントはNoto Sans JP / Inter
見出しフォントはM PLUS 1p / Work Sans
等幅フォントはFira Code


特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License