Recent Forum Posts
カテゴリ:
ページ 1123...次 »

ネクサスは当初、特定の項目フォーマットとしてネクサス・ハブで定義されたものでしたが、やがてSCPやTaleでネクサスとして登場した様々なロケーションがこのページに追記されるようになっていきました。フリーポートも、後に従来のものとは異なる異常領域として追加されました。このリライトに取り組んでいる中で、我々はこれまで複数の記事に登場していながらも、ネクサスやフリーポートとして正式な指定を受けたわけではない相当数のロケーションについて、新たに「要注意領域」として掲載することにしました。ただし、一部の異常領域は上記のリストからオミットされています──公開項目で2回以上登場していないか、単にまだページに追記されていないものがそうです。
Nexuses were originally defined on the Nexus Hub as a specific type of article format, although over time various locations were added to the page that were described as Nexuses in SCPs and Tales. Free Ports were added later, as another type of anomalous location. When working on this rewrite, we decided to include a number of additional "Locations of Interest" that appeared in multiple articles, but weren't officially defined as a Nexus or Free Port. Some anomalous locations will be been omitted from the list above - they either don't have at least 2 appearances in published articles, or they simply haven't been added to the page yet.

  • ネクサス・ハブでは当初「ネクサス」を、これまでにはない独自のフォーマットとして定義したはずでした。しかし時が経つにつれて前述のハブでは、SCPやTale内でネクサス指定されたロケーションも数多く掲載されるようになっていきました。さらに後には、新たなタイプの異常領域・フリーポートもリストに加えられました。そして我々は今回のリライト作業において、これまで公式にはネクサスあるいはフリーポート指定されたことがない「要注意領域」の数々も、その場所が複数記事で言及されているならばこの (ネクサスという) 枠組み内で取り扱うことを決定しました。ただし一部の異常領域は当ページ上部のリストからオミットされています。公開項目で2回以上登場していないか、単にまだページに追記されていないものが該当します。

「ネクサス」という枠組みが原著者の意図に反してどんどん拡大されてきた歴史を総括しつつ、「今回さらに拡大しちゃうよ」という趣旨ですね。
  • RUの翻訳してる時にも確かに「article」って何かJPの認識と齟齬があると感じることはあったんですが、「項目」と書かれるのそれはそれで違和感があります。対案はないです……
  • 「このページ」だと旧ハブなのか今訳しているこのページなのかわかりにくそうです
  • 「another」は「今までそこになかった〇〇」っていう意味なので、「新たな」と訳した方が自然な文になりがちです。
  • 「include」は「LoIを (ネクサスという枠組みに) 組み込むことにした」、露悪的に言えば「ごめんね! 勝手にネクサス指定してくよ!」という意味かと思います。
  • INTにあった頃からすごい数のロケーションが載ってましたし、「相当数の」が引っかかるなら「大量の」「無数の」とかにしてもいい気はします。ただ個人的に「相当数の」のまま据え置いたとしても、めちゃくちゃ数が多い感じは損なわれないような気がします。


ネクサス・ハブ — 元々、こちらがネクサスフォーマットを掲載するために作られたページでした。
Nexus Hub — The page originally created for listing Nexus formats.

  • ネクサス・ハブ — 本来はネクサス・フォーマット掲載用に作成されたページでした。
  • ネクサス・ハブ — ネクサス・フォーマット掲載用ページとしては、(当記事の) 元祖にあたります。

どっちのニュアンスなんですかね……
  • originally/ページ開設者の本来の意図においては
  • originally/LoIにクラスを与えて目録化するというアイデアの第一人者という意味では
by GipolibidemiaGipolibidemia, 02 Oct 2023 14:01

今更調べていて気づいたんですが363の元イラストの題名が"The Walkers"で、SCP-2317-JPのメタタイトルが「歩み」なんですね……。もしかするとこれも363-CLASに影響された記事と言えるのかも

by GipolibidemiaGipolibidemia, 30 Sep 2023 20:25

恐らく消えてしまったのはSCP-1437、SCP-2212、SCP-2521の3つだと思われますので復旧しました。
ToDoの内容に関してはほぼほぼ覚えているので、お気になさらないでくださいませ。

P.S. 誤操作で消えた時用の対策を追加しときました。

by AF_XLIAF_XLI, 30 Sep 2023 11:03

引き続きご査読ありがとうございます!

ネガシアトル

ネガシアトルとアトランティックシティはネクサスハブにおけるFattyacid氏の和訳をほぼそのまま引き写したものなので、ちょっと慎重にいきます。

Although mostly harmless when left alone, direct interaction with the anomalous plants and animals of the area can yield unpredictable and sometimes dangerous results, as things are often not what they appear to be.

ここはご提案いただいた訳案ベースにするのが分かりやすそうですね。対応します。

The town of Negaseattle is a Foundation retirement village,

意外と検索してもあまり情報が出ないので、補足を入れるのはありですね。考えておきます。

アトランティックシティ

in which 25 kind-hearted individuals inexplicably demanifested.

良さそうですね。ちょっと悩ましいので考えておきます (多分そのまま反映します) 。

ハークネス

ここもほとんどネクサスハブの引き写しですが、訳したの昔の私っぽいですね。

Harkness Nexus is used as a vaccine procurement and testing facility, due to the rare specimens present within the Nexus.

ご提示いただいた案のほうが伝わりやすそうですね。反映します。

SCP-5572-PRIME

そんなに詳しくないですが、Terminalへのリンクがいるかと言われるとやや微妙な感じもしますね。個人的には、貼るならafterlivesとかの方がいい気もします。

EN版に貼られればこちらにも反映しますが、RU-178のポストが最適かというと微妙に思います──多数のタブが並列しており、Terminalについて事前に知っていないと逆に目的情報に辿り着けない感じがします。ページの性質上、相手が初心者であることを見越して、分かりやすくしておきたいです。

ここのポストだけ分離するか、あるいはPseudoかどこかに単体でページを作って、ポストの和訳を掲載し、そこにリンクするなどのほうがいいように思います。

その他

訳注

確かに他支部系LoIに訳注入ることありそうですね……。和訳註/原註とかにしておく必要はあるかもしれません。

by Dr_KasugaiDr_Kasugai, 29 Sep 2023 00:06

ご対応ありがとうございます。


あと「訳注」を「和訳注」にしてもいいかもしれないです。他支部の情報を集積しているページの性質上、将来的にENにも色んな支部の人が「translator’s note」を書くようになる恐れがあり、そうなった場合訳注の文責が和訳者にあるのか英訳者にあるのか明示する必要が出てくるからです。
by GipolibidemiaGipolibidemia, 25 Sep 2023 09:58

作業地点
SCP解読鯖 > #collab-space > #要注意領域
https://discord.com/invite/QBMC3gMRTc

翻訳: Dr_Kasugai, Witherite
助言・査読: Gipolibidemia Fattyacid fumeinadebaisu

以下のページから多数の訳文を転載・改訳して使用:
ネクサス・ハブ (メイン翻訳者: kumer1090, Dr_Kasugai, Fattyacid)

以下のページを参考にして翻訳した項目あり:
要注意領域-JP
はぐれネクサスのまとめ

その他、各項目の関連ページを多数参考にしています。

メモ by Dr_KasugaiDr_Kasugai, 25 Sep 2023 02:34

ご査読ありがとうございます!

permanent communities

永続的な/恒常的なコミュニティというフレーズに引っかかりを覚えたので変更していたのですが、かえって原義から離れてしまっていたみたいですね。ここは大人しく永続的/恒常的で訳出しようと思います。

and beyond it

「世界を超えた場所」は天国とか神秘主義的上昇とかのニュアンスで使われることが多いみたいです。

そうなの!!?!!!? 何か代替案を考えます。世界の外側系で模索してみようと思います。

evacuated

確かにそうですね。立ち退きに変更しようかと思います。

how obvious

とりあえずネクサスハブの引き写しにしていたんですが、ここは自分でもやや違和感は感じていました。実際に誤用のようなので、変更しようと思います。

law enforcement within the Nexus often performed by its own local government

確かにそうですね。修正を考えます。

by Dr_KasugaiDr_Kasugai, 24 Sep 2023 10:11

序文


エリアクラス説明

by GipolibidemiaGipolibidemia, 22 Sep 2023 13:00

本当にすみません、誤操作でto doリストの一部を勝手に消去してしまったかもしれません……
おそらく2521だったような気がします

by readmasterreadmaster, 22 Sep 2023 09:47

当初、Decommissionedクラスはスタッフによって、品質が低く好ましくないと考えられた記事をただ削除するだけでなく、してはいけないことの例として一種の「恥の壁」2に並べ立てるために使用されていたオブジェクトクラスです。

rather thanは「あえて削除で済ませるのではなく、わざわざ保存するのを選んだ」という感じではないでしょうか。

  • 当初、Decommissionedクラスは「品質が低く好ましくない」記事をスタッフが[[span class="kenten-goma"]]あえて削除せずに公開し続ける[[/span]]際に使っていたカテゴリ=to place   いわば「恥の壁」でした。それら記事は「するべきではないこと」の例として、皆が閲覧できる場=keep them aroundに吊し上げられ続けることとなりました。
by GipolibidemiaGipolibidemia, 31 Aug 2023 05:01

author:sta-r-lin-1

ライセンス: CC BY-SA 3.0

邦題: レトロテーマ: GRU “P” 部局
翻訳責任者:
翻訳年: 2023

原題: Ретро-Тема Отдела «П» ГРУ
翻訳元記事著作権者: DeShadowMrNereofAgent_LloydParussMan
作成年: 2022

初訳時参照リビジョン: rev.45 (2023/08/07付公開)
元記事リンク: https://scpfoundation.net/theme:retro-gru

備考: 元記事はいずれかの言語版のテクノブラストテーマを下敷きとしている。和訳に際しては日本語版のそれを下敷きとした。

ライセンス: CC BY-SA 3.0

邦題: テクノブラストテーマ
翻訳責任者: Dr DevanDr Devan
翻訳年: 2021

初訳時参照リビジョン: rev.9 (2022/08/20付公開)
元記事リンク: http://scp-jp.wikidot.com/theme:technoblast


メモ
略語
МВД СРЮ = МВД Союзной Республики Югославия

PD関連




Dreams are made in the distance

I will not be among them

Silence is killing me

何もかもわきまえず、
苦痛のために力も失せて、
ただひたすらに走って行く、
そこには、封じられた手紙をもつかのように、
え知らぬおとずれをもって、運命の神が
彼を待つ。

プーシキン 著 ほか『スペードの女王・青銅の騎士 : 他三篇』,
創元社,1953. 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1691471 (参照 2023-08-19)


 大切なものを失った人のその後の生と、ロシアの人工都市における洪水が題材。ネヴァで描かれた義憤・反抗とは対照的に、アムール河では英雄譚が生じていた。

※ SCP-ES公式Discordにおけるフレーバーテキストを改変

編集履歴参考ページ: http://pseudo-scp-jp.wikidot.com/zuiji


Technical Moderator of SCP-JP

by R74R74, 05 Aug 2023 14:09

ありがとうございます。お礼ついでに旧1548はURLだけ置換されたが削除はされていないことをお伝えします
http://scp-jp.wikidot.com/forum/t-3673602/zvezda
https://scpfoundation.net/rpc-1548

by GipolibidemiaGipolibidemia, 01 Aug 2023 23:34

未邦訳の支部記事はほぼカバーできておりませんので、情報感謝です。

by Ikkeby-VIkkeby-V, 01 Aug 2023 16:57
by GipolibidemiaGipolibidemia, 01 Aug 2023 13:18

aitemu does not match any existing user name bangou does not match any existing user name

by santousantou, 11 Jul 2023 14:45

訳注

ES原文およびINT英訳で使われている施設-57テーマが2023/08/22時点でJPに未輸入なため、component:i57themeで代用しています。

Dreams are made in the distance

I will not be among them

Silence is killing me

何もかもわきまえず、
苦痛のために力も失せて、
ただひたすらに走って行く、
そこには、封じられた手紙をもつかのように、
え知らぬおとずれをもって、運命の神が
彼を待つ。

プーシキン 著 ほか『スペードの女王・青銅の騎士 : 他三篇』,
創元社,1953. 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1691471 (参照 2023-08-19)


 大切なものを失った人のその後の生と、ロシアの人工都市における洪水が題材。ネヴァをめぐる反旗の死とは対照的に、アムールでは英雄が生じていた。

※ SCP-ES公式Discordにおけるフレーバーテキストを改変

by GipolibidemiaGipolibidemia, 23 Jun 2023 00:33

画像出典とされるサイトの利用規約において、画像素材の再配布や商用利用を禁止していると読み取れる条項を確認しました。1よってこのサイトの画像素材はCCライセンスに適合しないと判断し、画像を差し止めました。


差し止め用プレースホルダ

ソース: http://scp-jp.wdfiles.com/local--files/image-use-policy/sasidome.png
ライセンス: CC0
タイトル: sasidome.png
画像作成: snojsnoj(著作権放棄済み)
公開年: 2019

by ShinoguNShinoguN, 05 May 2023 11:09

いいですね! 個人的にユーテック舞台のTale群Outfoundedを和訳したいなと思ってるので、ストリートの訳し方とか参考にしたいなと思います。

Esterberg-Wikipediaって以前どなたか翻訳しかけてらした気がするので、可能であれば探してアドバイス仰いでもよさそうですね。


個人的に「エスターバーグ」っていうカタカナ表記にちょっと違和感があります。ポーランド語第一公用語みたいですし「エステルベルク」って発音されてるんじゃないかなと思います。

あと名前の由来が知りたくて歴史セクションの最初ら辺を読んでみました。ついでに適当に翻訳してみました。備忘用の脚注がバカみたいに伸びててお見苦しいですが、もし良さげだと思っていただけた箇所があれば適宜拾ってもらえると幸いです。


※ 訳に迷ったところにfootnoteを入れてます。これ訳注であって原語版には歴史の節に脚注は入ってないことにご注意ください。
※ メモ帳アプリ (Bear) にコピペして作業してたので途中でURLとか変な記号とか挟まったり段落がごっそり抜けたり入れ替わったりしてるかもしれませんが、適宜読み替えてください。
※ 査読者に訳文を帰属させちゃうガイド更新が進んでるみたいなので、以下の訳案はGipolibidemiaじゃなくどらトロさん、ラリストンさん、関連作品の和訳者、およびその原作者の皆さんに帰属することを宣言しときます。

According to both written Fae records and later archeological studies, Esterberg was founded sometime in early 1228, one year following the conclusion of the Fourth Occult War, which was the direct inciting incident for the city's forming.

妖精フェイ (Fae)1による文書記録、および後年の考古学研究によれば、エステルベルクは前年の第4次オカルト戦争終結を背景とし、1228年初期に成立したとされる。

The conflict mainly consisted of a war between the final remnants of the dying [Daevite Empire](https://scp-wiki.wikidot.com/daevite-hub) allied with Asian and European thaumaturges and a temporarily resurgent Fae Empire (often referred to as the Second Fae Empire), made up of Mongol forces and Fae leadership, led by a sidhe individual previously known as Genghis Khan (VNP-PL-259; previously classified as [SCP-PL-259](https://scp-wiki.wikidot.com/scp-pl-259) by the SCP Foundation / KTE-1206-Blue-Gray-Cottingley by the GOC) to those outside the Veil. Beginning in 1220 with Khan's attack on the nearly-extinct Daevites, it persisted until his death in 1227, caused by one final attack by the allied occult forces of the two continents. This defeat spawned massive chaos within the remaining Second Empire forces, eventually leading to its total disbanding and division between the remaining sons of Khan in 1228.

当戦争2の大部分は、滅亡の一途を辿っていたダエーバイト帝国の残党と、当時一時的に復活していた妖精帝国 (しばしば第2次妖精帝国と称される) との間での交戦が占めた。前者はアジアやヨーロッパの魔術師らと同盟を組んでいた。一方後者はモンゴル兵力および妖精の指導者層が形成した勢力で、これを率いたのはかつてのヴェール外世界においてチンギス・ハン (VNP-PL-259。かつてSCP財団からはSCP-PL-259、GOCからはKTE-1206-Blue-Gray-Cottingleyと指定された実例) としてその名が知られたsidhe実例だった。 1220年にハンが滅亡寸前のダエーバイトに攻撃を仕掛けたことで開戦し、1227年に彼が二大陸オカルト武装同盟側の最後の攻撃を受けて死去するまで継戦した。この敗北は第2次帝国の残存兵力に大きな混乱をもたらし、最終的に1228年には帝国解体およびハンの遺児たちが版図を分割するに至った。

The war's fallout in the years to come mainly consisted of the Catholic Church severely tightening its tolerance for any anomalous activity within Europe, fearing a similar conflict inside the continent would lead to its total destabilization. This update in policy has mainly shown itself in en-masse Fae and Yeren hunts — such as the infamous Iron Crusade — resulting in the lowering of the population of both around Europe by approximately 23% in just a decade. Additionally, the practice of thaumaturgy and weaponized theology in any way by non-Church individuals had become officially forbidden under the threat of immediate execution.

この戦争の主要な余波として、カトリック教会がヨーロッパ大陸で同様のconflictが生じて治安が崩壊する可能性を懸念するようになり、欧州のあらゆる異常活動に対し締め付けを強化したことが挙げられる。こうした政策転換が如実に顕在化したのが妖精および野人イェレン (Yeren) に対する大規模狩猟 (例えば悪名高い鋼鉄十字軍3など) であり、ヨーロッパにおける両種族の人口は10年で約23%にまで減少した。加えて、教会に所属していない個人による魔法および武装神学4の運用が公的に禁止され、即時処刑の対象となった。

As a response to this quickly-rising danger which threatened the integrity of not only their thaumaturgy-dependent culture but also the species as a whole, Esterberg was formed by the united Fae and Yeren survivors as a save haven from the attacks. The exact way in which this happened remains unconfirmed to this date. However, local city legends all seem to point in one direction, suggesting the physical parts of the pocket dimension that stabilize it and give it a physical plane are all derived from the dead body of an entity referred to as the Inventor. Pre-First Diaspora records explain this being as being a sister of [Queen Mab](https://scp-wiki.wikidot.com/ralliston-s-proposal) , directly responsible for her death and later fall of the First Fae Empire, caused by her realization of its immorality and support of the Diasporians.

魔法に根ざした種族文化のみならず、種そのものを脅かす危険が突発的に生じたことを受け、妖精・野人イェレン間生存者共同体が攻撃からの避難先として設立した地こそが、このエステルベルクでした。その設立経緯で具体的に何があったのかは今日こんにちにおいても判明していません。しかしながら現地の都市伝説はいずれも一定の傾向を有しており、「当該ポケットディメンジョンのうち、次元の安定化および物理平面の形成を担っている物理学的パーツ群は、いずれも “発明家ジ・インベンター (The Inventor)”56 と呼ばれる実例の死体に由来するものである」ことを示唆しています。第一次離散前史7の記録によればこの実例はマブ女帝 (Queen Mab) と姉妹関係にありましたが、帝国の倫理水準の低さに気づき、大離散の民らの支持を得て、女帝の死、およびその後の帝国崩壊の直接的原因となったとされます。

The aforementioned legends claim that despite the Inventor's name being stolen and her dying, similarly to Mab, she was able to retain some parts of her consciousness outside of baseline reality, guiding and protecting the remaining folk that escaped from under Mab's tyrannical rule for generations. When the survivors thaumaturgically opened an entry into a different [plane of existence outside of baseline reality](https://scp-wiki.wikidot.com/scp-6172) in an attempt at finding some sort of haven for themselves, the Inventor is said to have sacrificed the remaining shards of her soul and form them into what would eventually become Esterberg, essentially killing herself and becoming one with the city in the process. The only event to ever come to even slightly similar conclusions has been the SCP Foundation's [January 2003 operations in Esterberg](https://scp-wiki.wikidot.com/gaslight-gatekeep-girlboss-hub) , during which one of its personnel was supposedly [temporarily possessed by the spirit of the Inventor and given a vision of the true nature of the city](https://scp-wiki.wikidot.com/i-was-the-queen-before-it-was-cool) , which more or less aligned with the local legends.

上記の伝説によれば「“発明家ジ・インベンター” はその名を盗み取られて死んだものの、彼女はマブと同様に基底現実外にその意識の一部を保持することに成功し、マブの暴政から逃れ生存した民を幾世代にもわたって導き護っている」とされます。言い伝えによれば8、避難先を探していた生存者らが基底現実外の実存平面への入口を開いた際、“発明家ジ・インベンター” が自身の魂の最後の断片を犠牲とし、それを変成させることで後にエステルベルクと呼ばれる地を創り、その過程で本質的自殺を経て都市と融合したとされます。この説を多少なりとも傍証しうる唯一のイベントが、SCP財団による2003年1月付エステルベルク作戦です。作戦中、職員一名に “発明家ジ・インベンター” が一時的に憑依し、当都市の本質を見せたと思しき現象が起こり9ましたが、この際見せられたビジョンは少なからず都市伝説に合致するものでした。

Whether any of this is true largely remains unknown. However, if it were truly the case, it would explain the nature of the city's name, which, when translated from its original 12th Century Fae form ("Estærbyerkh") means literally "City of the East". Why it was given such a title rather than an official name like the rest of Fae establishments is never explained in any text relating to the city. However, one hypothesis that accepts the Inventor founding the city as true claims it is caused by the fact the deity had no name, as it was stolen from her by Mab during their duel. "The Inventor," similarly to "The City of the East" are supposed to be nothing but pure descriptions, used in an attempt to overcome a potential [nomenclative hazard caused by an individual bearing no name](http://pseudo-scp-jp.wikidot.com/taboo) . However, as with Esterberg's founding, the Inventor became essentially dead, all such hazards no longer existed, permanently rendering those titles as official and fully safe names for both the entity and the city. Whether this in any form reflects reality is unconfirmed.

この説の信憑性は未だ議論の余地が大きく残されています。しかしながらもし本説が正しければ、12世紀妖精語表記 ("Estærbyerkh") を直訳して “東方の某都市シティ・オブ・ジ・イースト (City of the East)” となる当都市名に、本来どのようなニュアンスがあったかが説明付けられるようになります。当都市が他の妖精都市の正式名称とは毛色の異なる、ある種の二つ名タイトルめいた呼称を持つ理由はいかなる当都市関連テキストにおいても説明されていません。しかしながら “発明家ジ・インベンター” による都市創設神話が史実なのであれば、それを踏まえて「その理由は当該神格がマブとの決闘中に自身の名を盗まれ、名を失ったためである」という仮説を建てることができます。つまり “発明家ジ・インベンター” や “東方某都市シティ・オブ・ジ・イースト” というのは名前のない10某個人に起因する潜在的名辞災害への対策として用いられた、対象を端的に言い表しただけの名詞句11に過ぎなかったと考えられます。しかしながらエステルベルク成立過程において “発明家ジ・インベンター” が本質的死を遂げたため、かかる災害要因12は一切存在しなくなり、これらの二つ名タイトルは当該実例および当都市に対する正式かつ危険性のない名称として恒久的に定着している、というのが仮説の全容です。当仮説に史実と対応する要素があるどうかは、検証が待たれるところです。

by GipolibidemiaGipolibidemia, 30 Apr 2023 10:06

よし、このハブをもう2回改訂しているのは覚えてる? うん。ゴメン

これは今まで行ってきたなかで断トツに困難で巨大なプロジェクトでしたが、2ヶ月の作業の末にとうとうやり遂げました! ふぅ。以下はスペシャルサンクスです。

  • Jasiu06Jasiu06は──この種のプロジェクトでは毎度のことながら──私と一緒に新版を共著してくださいました。
  • Dr_KasugaiDr_Kasugaiと1998カノンチームの皆さんは、普段も、今回のハブ改革でも、F120Aに本当に大きなインスピレーションを与えてくれました──CSSを盗んだことをどうか許してね、Friends。
  • GreenWolfGreenWolfと第三法則カノンチームの皆さんは、今回のハブ改革にインスピレーションを与えてくださいました。
  • MetafoundationのDiscordサーバでこの間ずっと私の正気を保ち、優しい言葉をかけてくださった素敵な皆様。ZygardZygard | WarriorofChaosWarriorofChaos | RosySaturniidaeRosySaturniidae | EthagonEthagon | Lt FlopsLt Flops、マジありがたかったです! 有難う!

さて。うん。これでおわり。ほんとごめん。ゆるして。今からベッド行って死んでくるんで。


~ 私の記事をもっと読みたければ、著者ページを見てね! ~


~ jasiu06の記事をもっと読みたければ、著者ページを見てね! ~




大規模改稿を反映しました。大体原文が21~22万字ぐらいだったと思います。ラリストンをゆるすな💢

なお、これで1998年とF120Aが国際姉妹カノンになりました。互いにほとんど未翻訳のままですが、一部ソウルを共有しています。

上の著者ポストで言及されている「CSSを盗んだ」のくだりは、現在進行中の1998年ハブの大規模改稿プロジェクトのCSSをRallistonが気に入って持っていったことを指しています。時代部分のかっこいいCSSはitiさん作成です。

大規模改稿反映 by Dr_KasugaiDr_Kasugai, 28 Apr 2023 14:41
ページ 1123...次 »
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License