- ネクサス・ハブ — ネクサス・フォーマットをリストアップするために作られた、元祖にあたるページ。
- International Locations of Interest — このページの国際版 (リンク先英語です)。
- 要注意領域-JP — 日本語版Wikiの要注意領域。
- Luoghi d’Interesse Italiani — イタリア語版Wikiの要注意領域 (リンク先イタリア語です)。
- Foundation Facilities — 世界中の財団施設1。
- 未解明領域記録 — 限定的な収容や隠蔽が必要とされる、小規模なロケーション群。
- Nexus Hub — The page originally created for listing Nexus formats.
- International Locations of Interest — An international version of this page.
- Locations of Interest-JP — Locations of Interest translated from the Japanese Wiki.
- Locations of Interest-IT — Locations of Interest from the Italian Wiki. (untranslated)
- Foundation Facilities — Foundation Facilities from around the world.
- log-of-unexplained-locations — Minor locations requiring limited containment and concealment.
このページは、SCPユニバースで登場する舞台設定──すなわち読者が読み進めたり、著者が自身の作品に登場させたりできる場所──をリストとしてまとめたものです。注意点として、このページで共存しているからといって、必ずしも作中世界でも共存するとは限りません! また、ロケーションの描写が食い違うこともあるでしょう。あなたの伝えたいストーリーにフィットするように詳細を多少変更することは、何も間違ったことではありません。
This page compiles a list of settings that have been used within the SCP Universe, places for readers to explore and for writers to utilise in their own work. Note that their coexistence on this page does not mean they necessarily coexist in-universe! Also note that different depictions of a location may differ, there's nothing incorrect about changing some of the details to better fit the story you intend to tell.
当初、ネクサスは新たな項目フォーマットとして、ネクサス・ハブで定義されたものでした。しかしながら、時が経つにつれて、SCPやTaleで「ネクサス」として登場した各種ロケーションについても、先述のページに登録されるようになっていきました。さらに後には、これまでにないカテゴリの異常領域として、「フリーポート」が追加されました。そして今回のリライト作業に際して、我々は複数の項目に登場していながらも、厳密にはネクサスやフリーポートとしての指定を受けていない相当数の「要注意領域」についても、新たにこの枠組みに含める決定を下しました。なお、この際、本投稿済の項目で正式な区分が提示されていないものについては、そのように扱うことは控えるようにしました。一部の異常領域は上のリストからは省いています──これまで最低2件以上の本投稿済の項目に登場していないか、あるいは単にまだページに追記されていないものがそうです。
Nexuses were originally defined on the Nexus Hub as a specific type of article format, although over time various locations were added to the page that were described as Nexuses in SCPs and Tales. Free Ports were added later, as another type of anomalous location. When working on this rewrite, we decided to include a number of additional "Locations of Interest" that appeared in multiple articles, but weren't officially defined as a Nexus or Free Port, and while creating this page we've avoided refering to them as such in the absence of an official classification in a published article. Some anomalous locations will be been omitted from the list above - they either don't have at least 2 appearances in published articles, or they simply haven't been added to the page yet.
ページ冒頭のマップは、各ロケーションの立地や、またはロケーションが小型次元ポケット・ディメンションや並行現実に所在する場合はどこからアクセスできるかを表す手法として、我々にできる中では最も理想的なものです。マップは施設ページ2と同じもの (L200氏製作) を使用していますが、元はといえばIAmPuzzlr氏が以前Redditに投稿した作品から着想を得ています。
The map is the best representation we can manage of where the Locations shown on it are, or at least where they are accessible from, in the case of locations within pocket dimensions or alternate realities. Although it was created using the same map as the Facilities page, created by L200, it was inspired by earlier work by IAmPuzzlr, posted on reddit.
リストの画像には、旗、紋章、看板、徽章など、その場所を象徴するものなら何でも使用しています。すべてのロケーションにこうした画像があるわけではないので、新たな画像の作成を歓迎しています。既存のものもあれば、このページに掲載するためにイチから制作したものもあります──他のページでもご自由にお使いください!
The images used here are a mixture of flags, coats of arms, signs and logos — anything that can represent a place. Not all locations have one, and people are welcome to create more. Some existed already, while others were created specifically to be included on this page — feel free to use them elsewhere!
この合作ページは (英語版Wikiの) サイトメンバーなら誰でも追記・修整できますが、ディスカッション欄で追記案について提案を行ったり、査読を受けるとより良いでしょう。基本的には、我々の理念は、「住民のいる異常な領域」という範囲内で、可能な限り網羅的にすることです。
This collaborative page is open for any site member to edit and add to, but you're welcome to make suggestions or get feedback on proposed additions in the Discussion. In general, the idea was to be as inclusive as possible within the general scope of "inhabited anomalous location".
このページはキュレーションチーム3の管轄です。このページ (の英語版) について質問や提案があるのでしたら、SCP Wiki公式Discordサーバーの#help-deskチャンネルやIRCチャット #site17から連絡するか、あるいは合作ページサブチームのメンバーまでメッセージを送っていただけますと幸いです。
This page is the responsibility of the Curation Team. If you have any questions or suggestions, you can contact us via the #help-desk channel on the SCP Wiki Official Discord server, or via IRC chat #site17, or by messaging a member of the Collaboration Pages subteam.
新たなロケーションを追記したいなら
Adding New Locations
このページの最初のセクションは、「ネクサス」フォーマットで描写される、あらゆるロケーションを対象としたものです。SCPやTaleの中でネクサスであるとされているロケーションに関しても、ナンバーが指定されており、ここに掲載するに足るレベルの詳細が明かされているのであれば、追記できます。名前とネクサスナンバーに言及するだけでは不十分ですが、その場合は上の折りたたみの中にそうしたネクサス用のリストがあるので、そちらを活用してください。非標準的なフォーマットを採る他言語版の項目に関しては、英訳され次第、数字的に適切な欄に追記されます。具体的には、Nx-CN-08はNx-08と同等のものとして扱われます。
The first section of this page is for all locations described in a Nexus format. Additional locations that are referred to as a Nexus within an SCP or Tale can be added, as long as they're given a number and described in sufficient detail to enable their inclusion here. Merely mentioning the name and Nexus number is insufficient, although there is a list of those in the collapsible above. International articles using a non-standard format will be added to the list at the appropriate place numerically if articles are translated, treating Nx-CN-08 as equivalent to Nx-08.
フリーポートに関しては、ネクサス同様に規定のフォーマットがあるわけではありませんが、基本的にはネクサスの亜種として同じ扱いを受けます──本投稿済の項目でフリーポートナンバーが出ていれば、リストに掲載することができます。
Free Ports don't have a specified format in exactly the same way, but will generally be treated the same as just another type of Nexus — if the Free Port number appears in a published article, it can be included in the list.
要注意領域に関しては、最低2作品に渡って登場している必要があります──さもなくば、場所タグや都市タグのついたすべてのSCPを列挙する羽目になってしまうでしょうし、我々としてもこのページを管理可能な規模に留めておきたいと考えています。登場例としてカウントするには、名前に言及する以上の描写がされている必要があります──つまりはストーリーの中でその要注意領域に焦点を当てていたり、そこを舞台にしている必要があります。また、要注意領域は、かつて存在していたものの、今はもう失われてしまった場所ではなく、作中世界で実際に訪問可能な場所でなければなりません (ただし、遺跡が依然として財団の関心を集めている場合は除きます)。並行現実を要注意領域としてカウントするには、そこに到達できる確かな道があり、なおかつそこに関する情報をこちらに伝えてこれる手段が必要となります。
For Locations of Interest, we're looking for a minimum of 2 appearances — otherwise we'd end up listing every SCP with the location and city tags, and we want to keep the length of this page manageable. To count as an appearance, we're looking for more than just the mention of the name — part of the story should focus on or take place in the Location of Interest. Additionally, a Location of Interest must be a place that can actually be visited in-universe, not somewhere that used to exist but no longer does (unless, for example, the ruins of it remain interesting). For an alternate reality to count as a Location of Interest, there will need to be a reliable way for people to travel there, as well as some way of communicating information about it back.
折りたたみ内のリストでは、より包括的に全支部のあらゆるロケーションを網羅しています。言及されただけのものも、未翻訳項目のみに登場するものも対象です。ただし、ここからメインリストに移行するには、その場所の適切な説明文が用意されているとともに、最低1作は英語の項目で登場している必要があります (国際翻訳アーカイブに投稿された英訳作品は、このリストの掲載対象としてカウントされます)。
The list within the collapsible is much more inclusive of any location, from any branch of the SCP Foundation, even if it's just mentioned and even if it only appears in untranslated articles. However, for any of these to be added to the main list, we're going to need a decent description of the place, and at least one appearance in an article in English (translations posted on the International Translation archive count for inclusion on this list).
英語版Wiki追記用
[[# ここに目次用のアンカー]]
[[# table-of-contents-anchor]]
[[div class="blockquote"]]
++ [[span style="font-family: Verdana; font-size: 125%;"]]Nx-XX: ネクサスの名前[[/span]]
++ [[span style="font-family: Verdana; font-size: 125%;"]]Nx-XX: Nexus Name[[/span]]
[[f>image 画像のURL height="150px"]] [!--(またはwidth="200px")--]
[[f>image image-url height="150px"]] [!--(or width="200px")--]
**Area Class:** ##blue|**Briar**##/##green|**Asphodel**##/##FFDD00|**Camelot**##/ ##orange|**Shangri-La**##/##red|**Dunwich**##/##purple|**Free Port**##
**Area Class:** ##blue|**Briar**##/##green|**Asphodel**##/##FFDD00|**Camelot**##/ ##orange|**Shangri-La**##/##red|**Dunwich**##/##purple|**Free Port**##
**Location:**/**Accessible From:** 国や連邦、州や都道府県、市町村や区の順番で並べてください [!--複数掲載できますが、4箇所を超えないようにしてください--]
**Location:**/**Accessible From:** City, State, Country [!--Can list more than one, but don't list more than 4--]
**Containment Facility:**/**Surveillance Facility:** サイト-YY
**Containment Facility:**/**Surveillance Facility:** Site-YY
**Description:** そのロケーションについての説明 [!--財団の視点から書いてください--]
**Description:** About the Location [!--Write from the perspective of the Foundation--]
**Associated Articles:**
* [[[リンク|タイトル]]] [!--最大5つ。タグがあれば、それを最後にリンクしてください--]
**Associated Articles:**
* [[[link|Title]]] [!--Up to 5, if there's a tag link that as the last one--]
[[/div]]
日本語版Wiki追記用
[[# ここに目次用のアンカー]]
[[div class="blockquote"]]
++ [[span style="font-family: Verdana, 'Noto Sans JP', sans-serif; font-size: 125%;"]]Nx-XX: ネクサスの名前[[/span]][[/span]]
+++++ [[span style="font-family: Verdana;"]]英語版での名称[[/span]]
[[f>image 画像のURL height="150px"]] [!--(またはwidth="200px")--]
**エリアクラス:** ##blue|**Briar**##/##green|**Asphodel**##/##FFDD00|**Camelot**##/ ##orange|**Shangri-La**##/##red|**Dunwich**##/##purple|**Free Port**##
**所在地:**/**アクセス可能地域:** 国や連邦、州や都道府県、市町村や区の順番で並べてください [!--複数掲載できますが、4箇所を超えないようにしてください--]
**収容施設:**/**監視施設:** サイト-YY
**説明:** そのロケーションについての説明 [!--財団の視点から書いてください--]
**関連項目:**
* [[[リンク|タイトル]]] [!--最大5つ。タグがあれば、それを最後にリンクしてください--]
[[/div]]
マップに追記する
Adding to the Map
ロケーションをこのリストに追記する場合、そのロケーションが通常はどこにあるか/どこからアクセスできるかをマップに追記することが可能です。この手順については、マップの本体にあたるページに記載されています。
If a Location is added to this list, it can also be added to the map, to indicate the general area it's located in or accessible from. Instructions for doing this can be found on the page where the map is hosted.
新しい画像を追加する
Adding New Images
何らかのロケーションを象徴する画像を新しくページに追加することが可能ですが、アップロードする前に、そのロケーションの原作者か、または少なくともそのロケーションが登場する項目の著者からフィードバックを受けておくのが理想的です。画像ごとに比率が異なるので、サイズに関しては柔軟に対応できますが、一般的なルールとして、高さは150pxを超えないように、幅は200pxを超えないようにすべきです。一貫性を保つためにも、旗などの横長の画像はwidth="200px"にセットし、紋章や印章などの丸や四角のロゴはheight="150px"にセットするようにしてください。
New images to represent specific locations can be added to the page, but before uploading them it's best to get feedback from the creator of the location, or at least from someone who's written articles featuring the location. While there's flexibility on size since the proportions of these images vary, as a general rule the height should not be more than 150px, and the width should not be more than 200px. To keep things consistent, for flags and other wide images set width="200px", while for coats of arms, seals and other round or square logos, set height="150px".
⚠ 和訳版への追記について
冒頭の注意書きでも述べましたが、このタブは英語版Wikiのメンバーに向けた追記方法のガイドです。日本語版Wikiに和訳されたページは、あくまでも「翻訳作品」であるため、このページに直接独自の追記を行うことはできません。基本的には、英語版の変更点の反映のみ可能です。
上記の手順に基づいて英語版に追記したうえで、日本語版にその変更を反映することは可能です。ただし、文法や綴りに間違いがないか、あるいは書き込もうとしている設定に間違いがないかは、よく確認しておいたほうがいいでしょう。
本ページは英語版Wikiのすべてのメンバーが編集可能なこともあり、更新頻度が極めて高いものとなっています (1日に十数回の編集が行われることも稀ではありません)。こうした事情を鑑みて、訳者の判断で以下のローカルルールを設置して、本ページに関する編集権限を整理させていただきます。
○ 特に問題なく行える編集
翻訳投稿ガイドに書かれているとおり、以下の行為を行っても、何も問題ありません。
- 訳文の誤字脱字などの修整。
- 英語版で行われた小規模な改訂の反映。
- 英語版での誤字脱字の訂正、1~2文の改訂など。
- 英語版で行われた画像の追加の反映。
- 画像の追記に際しては、SCP-JPファイルストレージに画像をアップロードし直し、そちらのリンクを利用するようにしてください。ライセンス情報については、ディスカッション欄に記載してください。
- 英語版で行われた追記の反映。
- 新たなリンクや項目の追加など。
△ 特別に許可される編集
本来、翻訳投稿ガイドの規定では、以下の編集を実施する前に、フォーラム上での提案を行い、コミュニティないしは初訳者からの承認を得る必要があります。
ただし、高い更新頻度を鑑みて、本ページについては事前に初訳者により承諾済みと見做し、提案をスキップしてよいものとします。なお、おそらく行使する機会は無いとは思いますが、初訳者による差し戻しの権限については念のため留保しておきます。
- 多数の箇所に渡る改訂の反映。
- 軽微な修整を複数実施することは問題ありませんが、修整が多岐にわたる場合は、大規模な編集と見做される場合があります。ただし、このような更新頻度が高いページではそうした事態は容易に発生しうるため、基本的には承諾済みと見做します。
- あるロケーションの項目に関する大規模リライトの反映。
- あるロケーションの項目が全面改訂される場合があります。他支部メンバーが追記したものを、英語母語話者が校正したり、あるいは有識者により内容が見直されたりすることによるものです。こうした事例についても、承諾済みと見做します。
✕ 通常通り提案が必要な編集
以下の行為については、通常通りフォーラムでの提案を経てから行うようにしてください。
- 英語版の変更を反映するわけではない、訳文の大規模な改訳。
- ページ全体の大規模な変更 (例えば、かつて施設ページの改訂で行われたように、レイアウトをすべて一新するなど) や、下部のガイド部分に及ぶ変更の反映。
○/△ 特に相談無しでも、編集していいこと
- 英語版での変更の反映のうち、ロケーション部分に関する追記や反映のほぼすべて。
✕ 編集する前に、まずは相談してほしいこと
- 英語版の変更を反映するわけではない、訳文の大規模な改訳。
- ページ全体の大規模な変更や、下部のガイド部分に及ぶ変更の反映。
また、更新時は、編集画面下にある「変更の要約」、およびディスカッション欄に更新の概要を記してください。可能であれば、原語版の最新リビジョンまでの変更をすべて反映することが望ましいですが、困難であれば反映時のリビジョンと、どこの変更を反映したのかだけを記載してください。
何か質問があれば、本ページの初訳者であるDr_Kasugaiか
Witheriteまでお願いします。両者が1年以上に渡って活動停止している場合は、このページの管轄権はグローバルチームに委任するものとします。
Cite this page as:
"loi-kouhan" by Jerden and Ralliston, using material from the Nexus Hub by HotCocoaNerd and Irondruid, from the SCP Wiki. Source: https://scpwiki.com/loi-kouhan. Licensed under CC-BY-SA.
For more information, see Licensing Guide.
Licensing Disclosures
Filename: World-Map
Original Author: Canuckguy, see File history for full list of contributors.
Modified By:L200 and
Jerden
License: Public Domain
Source Link: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:BlankMap-World.svg
Filename: Map-North-America
Original Authors: Kaldari and Halava
Modified By:L200 and
Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:North_America_map_with_states_and_provinces.svg
Filename: Map-Europe
Original Filename: Europe_laea_location_map
Original Author: Alexrk2
Modified By:Jerden
License: CC-SA-3.0
Source Link: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Europe_laea_location_map.svg
Filename: Briar
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/jerden-insignia
Filename: thorny-vine
Name: Thorny vine icon
Author: Lorc
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://game-icons.net/1x1/lorc/thorny-vine.html
Filename: Asphodel
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/jerden-insignia
Filename: Camelot
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/jerden-insignia
Filename: Shangri-La
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/jerden-insignia
Filename: Dunwich
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/jerden-insignia
Filename: curled-tentacle
Name: Curled tentacle icon
Author: Lorc
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://game-icons.net/1x1/lorc/curled-tentacle.html
Filename: Free-Port
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/jerden-insignia
Filename: Turing
Author:Jerden,
SunnyClockwork
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/jerden-insignia
Filename: SPMax.png
Author:SunnyClockwork
License: CC BY 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/church-of-the-broken-god-hub
Filename: Location-of-Interest
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/jerden-insignia
Filename: COA-Hy-Brasil
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Derivative of: Provincial Arms of Ireland
Filename: Provincial_Arms_of_Ireland
Author: Caomhan27
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Provincial_Arms_of_Ireland.svg
Filename: SCPlastics.png
Author:SunnyClockwork
License: CC-BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/the-s-c-plastics-hub
Filename: Seal-Atlantic-City
Author: Unknown author
License: Public Domain
Source Link: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Seal_of_Atlantic_City.svg
Filename: Mujin-Si
Author:thd-glasses
License: CC-BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/locations-of-interest
Filename: Flag_of_Fremont,_California
Author: Unknown
License: Public Domain
Source Link: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Flag_of_Fremont,_California.gif
Filename: COA-Cyców
Author: Unknown author
License: Public Domain
Source Link: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:POL_gmina_Cyc%C3%B3w_COA.png
Filename: SPMax
Author:SunnyClockwork
License: CC-BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/church-of-the-broken-god-hub
Filename: LHR2
Author:HarryBlank
License: CC-BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/on-guard-43-hub
Filename: AtlantisArizonaFlag2.png
Author:GreenWolf, Denelson83, Madden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: SCP Foundation Wiki
Derivative of: Flag of Arizona, Flag of Barbados
Name: Flag of Arizona.svg
Author: Madden
License: Public Domain
Source Link: Wikimedia Commons
Name: Flag of Barbados.svg
Author: Denelson83
License: Public Domain
Source Link: Wikimedia Commons
Filename: three_ports_flag
Author:Zhange
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/three-portlands-hub
Filename: Backdoor-SoHo
Author:SunnyClockwork
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://www.deviantart.com/sunnyclockwork/art/Backdoor-SoHo-949798342
Filename: La-Rue-Macabre
Original Name: sigil2
Author:MalyceGraves
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/larue-hub
Filename: Flag-Sjhlfels-am-Rhein
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Filename: Flag-Esterberg
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Filename: Flag-Eurtec
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Filename: COA-Alagadda
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Derivative of: slipknot
Filename: slipknot
Author: Delapouite
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://game-icons.net/1x1/delapouite/slipknot.html
Filename: Flag-Antarctic-Empire
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Filename: threemoonsinitiative
Author:daveyoufool
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/three-moons-initiative-hub
Filename: Flag-Hong-Shing
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Filename: Koigarezaki
Author:SOYA-001
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-jp.wikidot.com/kanshin-ryoiki-koigarezaki
Filename: ParamaxLogoHiRes
Author:DrGooday and
JackalRelated
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/paramax
Filename: Flag-Samothrace
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Filename: Flag-Shigastan
Author:Nanimono Demonai (Based on
y33r41's original design)
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://ja.scp-wiki.net/foundation-or-goi-logo
Filename: Flag-Tlaneyanco
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Filename: Flag-Tono-Yokai-Sanctuary
Author:snoj
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-jp.wikidot.com/tono-logo
Filename: Undervegas2
Author:Jerden,
Rounderhouse
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://scp-wiki.wikidot.com/undervegas-hub
Derivative of: Las_vegas_sign
Filename: Las_vegas_sign
Author: Anasofiapaixao
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Las_vegas_sign.svg
Filename: Wonder-World
Author:Jerden
License: CC BY-SA 3.0
Source Link: http://scp-wiki.wikidot.com/art:locations-of-interest
Filename: Univers-Isle.png
Author:Tanija,
macro_au_micro
License: CC BY-SA 3.0
Source: Fondation SCP
For more information about on-wiki content, visit the Licensing Master List.