獨國にて反重力型飛行舩の實驗飛行に成功
反重力型飛行舩エケナア四丗號、實驗飛行に成功との報あり。硬式飛行船ゼ伯五丗號と伴に、獨國フランクフルト・アム・マイン市郊外にて四十八分閒に亙つて飛行した。
全長百二十メートルに及ぶ此の新型飛行舩は、反重力能を有する新物貭ケイヴアーリツトを以て飛行する。此の物貭は英國の故ケイヴアー博士により發見されたのを、其の弟子ベヂンゲー博士が開發した物質である。先日倫敦市のベドフオルド商會本社にて行われた發表に據れば、ケイヴアーリツトを用ひた機關「ケイヴアーエンヂン」は電氣を加へることに依つて重力指向の變轉を可能として、巨大な物體をも飛行せしめる。然しケイヴアーエンヂンは纖細であつて、大型船舶を長時閒航行せしめるには膨大な電氣を要するから、其の爲巨大な帯電氣包を兼備せねばならない。去れど從來の飛行舩は其の容積の甚だ夛くを水素・ヘリウム等の輕氣體に費やすが故に、外見に比して殆ど僅かな積載能力のみしか有さない。其れに比せば例え帯電氣包を要すると云へどもケイヴアーリツト飛行舩は飛行に要する輕氣體・運轉機關の體積も少く、大型化と積載量の向上が朞待される。
但しケイヴアーエンヂンは髙價にして、未だ問題も多ひ。世界隱祕學聯盟所屬の祕學結社ブラア・エギザサ(邦名 玄石龍社)社長ジヨン・スタイントア公は反重力學の權威であるが、記者の質問へ以下のやふに囘答した。
「此種の飛行舩に積載するケイヴアーエンヂン一基の價格は約二千萬馬克(此壹千萬圓也)である。エケナア四丗號は六基のケイヴアーエンヂンを持つから、倂せて一億二千萬馬克と成る。總額は三千から四千萬馬克と目算され、此のみで一大艦隊を建造し得るほどである。今囘エケナア三世號の建設が可能となったのは、偏に大きく復興せし獨逸連邦による一千萬馬克支援と、ゼペリン飛行協會やベドフオルド商會をはじめとして、獨國の獨逸航空同盟社やリヒテル・テイール工業社、英國のダアク商會、米國のプロメテウス財閥、日本の東弊舍や常磐工業、民國の深圳電氣公司等世界各國の諸企業が資本・技術ともに協力せしがゆえに爲されたことである。是彼の十年近き大戰による深き傷蹟より世界が大きく複しまた結合したる證也。又その熱量は、ケイヴアーリツトと謂ふ物質が輝かしき未來を導きうるであらう」
實驗には夲國よりも桂宮王殿下が陛下の名代として御觀覽せられた。殿下は御觀覽を終えて、「素晴らしき機會を得たこと幸いである。ここに世界の革新を感じる次第であり、帝國よりも數社がその建造に關わったことは國家の誇りである。」と仰せになった。
また列席せる民顯ムンヘンの芸術家ヒイドラア氏は「飛行船の重力に抗いて天を舞いゆく樣は甚だ莊嚴華麗にして、古代の神・英雄の載るが如き威容である。」と是を檄稱す。
この新型飛行舩の開發にはベヂンゲー博士の功甚だ大きく、獨逸聨邦政府は實驗の大成功を受けて近くこの博士を陞爵せんとの情報もあり。また此の實驗の成功を受けて、閒もなく姊妹艦ゼペリン伯七丗號の建艦計畫も始動せんとの報あり。これはZ伯として名髙き硬式飛行舩の開發者F・ゼペリン伯に由來するもの也。エケナア四丗號の由來たるエケナア博士はZ伯とともに空前の大飛行舩時代を創出し、歿後その事業を繼承したのであった。この二大功勞者の名を冠せし全く新たなる術による飛行舩を以つて、新たなる飛行船時代が到來せんとする事は當に歷史の妙とも云ふべきもの也。
飛行船大國であり、英國スコツトランドと共にケイヴアーリツト生產における重要資源モンヂウムの巨大な鑛牀をシユレエジエン地域に有する獨逸聨邦は、この先暫くこの種の飛行船において指導的地位を保つと見られる。モンヂウムは先日新鑛脈が發見されたばかりであり、更なる增產の期待さるるところ。
伯林大學の軍事學者グナイスト敎授は、ケイヴアーリツトの展望を次の如く語る。
「ケイヴアーリツトエンヂンは大型故現在は大型航空艦船にのみ積載可能であるが、行く行くは飛行船のみならず近年開發・利用目覺しき飛行機類にも轉用されん。瓦斯倫ガソリン發動機に比べ纖細・高價にならざるを得ないとは思われるが、急上昇・降下能力や極限環境下での運動能力は優れるとの目算もある。小型化が實現すれば人類の到達可能な領域も益々廣がらん」
ケイヴアーリツトの輝かしき未來を待望し、來たる大航空時代を夢想するもの也。
http://www.gaoshukai.com/lab/0039/
1.5
1磅=10圓=5弗=20馬克
30倍 4000倍 15倍
30=40000=75=
£35~6=5000圓=$50=€40とする
http://sirakawa.b.la9.jp/Coin/J062.htm
https://www.nationalarchives.gov.uk/currency-converter/#currency-result
「反重力物質ケイヴァーリットを使用した飛行船」というアイデアは『プリンセス・プリンシパル』の後追いでしかない
個人的大一五〇観である「エレキ・パンク」を踏まえると、テスラ・コイルやヴァン・デ・グラフ起電機を用いたハチソン効果をモチーフとしたほうがいいのではないか