タグについての公開メモ

SCP-JPのタグ環境について、ここはこうするのが良さそうという改善点や、他支部のタグ環境についての情報共有などを書いていくページ。公式の意見場ではないので注意。追記フリー。

名前リスト
いちいち書くと長いので各員3文字のコードを使用。

  • Dr_Kasugai - Kas
  • 未登録タグ
    • EN
      • artist - そのうち翻訳限定で実装しようかと思っている。 - Kas
        • CNとかがそういう運用 - Kas
      • rewritable - JPだと滅多に使う機会がないので、rewriteタグ実装時に一緒に使用不可タグに追記するつもり。 - Kas
      • rewrite - ENと改稿記事の定義や規則が異なるが、まあ同じタグで運用しても大丈夫だと思う。実装したい。 - Kas
      • _listpages - 個人的には実装したいけど管理タグなのが気にかかる。ENスタッフに用途について質問してから議論に移りたい。 - Kas
    • CN
      • 魔法乐团 - GoI一覧の該当箇所が未翻訳。 - Kas
        • ただ『アリスシャッハと魔法の楽団』のパロディ要素を多分に含む団体だからか、あまり積極的に翻訳されていない感じがある。 - Kas
    • KO
      • 中情第十局 - GoI一覧の説明和訳済。 - Kas
      • スミレ - GoI一覧の説明未翻訳。 - Kas
      • 2020-メタタイトルコンテスト - ハブ和訳済。 - Kas
      • 2020-08コンテスト - 和訳記事あり。 - Kas
    • FR
      • dcdプロトコル - FRではメジャータグだが、JPでは極力メジャータグを増やさない方針なので、taleシリーズタグとしてtaleと併用してもらうつもり。 - Kas
      • amateurs, baao, humanité - GoI一覧の説明は未翻訳。 - Kas
    • agent-neremsa, dr-grym - 1789-JPで登場するので、導入してもいいかも。 - Kas
    • ES
      • scp-regional - 一記事だけで使用され、タグリストにも未掲載。どうやら他支部ナンバーで書かれたオリジナルのSCP報告書用らしい。JPではタグは未登録、taleで投稿してもらう形かなあ。 - Kas
      • 核の夢 - カノン-ES。和訳記事がある。 - Kas
      • andrés-mondragón, dr-von-braun, marw - 和訳記事あり。 - Kas
        • ブラウン博士はJPオリジナルの登場記事もある。 - Kas
    • DE
      • 天と地 - 青玉色の空カノンが現在改訂中であり、改訂後の新版設定に沿った記事にこのタグが付けられている。“天と地”は改訂後のものとして予定されている名前。JPでは暫定的に青玉側に揃えておきたい。 - Kas
    • IT
      • oi - GoI一覧の説明は一応和訳されているが、最近全面改訂された。 - Kas
      • cgom, scemc, sisma - GoI一覧の説明は未翻訳。 - Kas
    • UA
      • p.o.r.a. - GoI一覧の説明は未翻訳だが、041-UAのディスカッションに和訳はある。 - Kas
      • r████博士, a.d. - キャラクター-UA。和訳記事あり (SCP-041-UA)。R████博士の方は、タグ名に█を使うのは厳しいのでr博士で登録がよさそう。 - Kas
    • PT/BR
      • なんか未翻訳でハブなしの個人シリーズ用のタグが1個あった気がする。 - Kas
    • ZH-TR
      • 台湾原住民 - 非使用区分だったけど、試験実装した神話伝説や漢文でそんな問題が起きてないので実装してよさそう。ZHではアトリビュート区分だけど、TaleやGoIFにもついてるのでコンテンツマーカーかな。なお和訳記事はない。 - Kas
      • 國安十九局 - CN・ZHのmGoIである19局のタグ。和訳記事あり。 - Kas
        • CN側でよくある政府機関GoIとして作成→CN側でタグ申請を拒否される (政治懸念?)→ZH側に輸入されるも、大陸側政府機関であったために邪悪な中共ビジョンの象徴として描かれるのが主流に→ZH側でmGoIハブに掲載される→CN側著者から苦情がありハブ掲載撤回、ZH筆頭著者が謝罪……というちょっと面倒な流れがある。ZHタグリストでも、通常mGoIリストへのリンクがあるが、このタグのみ砂箱の経緯説明ページに飛ぶ (このリンクの導入にも議論がいりそう)。JPでこのタグをCN側記事に適用することに些か懸念がないわけでもないが、まあ説明文が撤回され謝罪もあった今では、特にそんな問題はないと思う。 - Kas
      • 地下街 - 和訳記事あり。 - Kas
      • 航海學, 雙城作戰, 轉世計劃 - カノン一覧のエントリは未翻訳。 - Kas
  • JPタグ環境
    • 他支部ではタグ付がまともに機能していないことがあったり、あるいは必須タグが無いページなどがそこの支部では許されていたりすることがあるので、そういう場合は訳者がタグ追加/編集できるようにしたい。そのことをタグガイドかリストのFAQに書いておきたい。 - Kas
      • たとえばTHではタグシステムが死んでいて付けないのが半ば当たり前になっているし、DEでは単語揺れとかが大量発生している。 - Kas
    • ding (DE) がscpタグと一緒に使われているのでtaleとの併用に差し替えるつもり。 - Kas
    • derivat (DE) の翻訳FAQがちょっとズレてるので修整したい (derivatタグがないみたいな書き方なので)。それと合わせて既存derivat記事からアトリビュートとOCを除去するつもり。 - Kas
    • 複数タグ検索システムを最近のシリーズや支部にも対応させる必要がある。 - Kas
    • ねこタグがネコと紛らわしいので改名する。"ねこ-040"とか"ねこ-キャラ"とかかなあ。 - Kas
  • 他支部タグ環境
    • EN
      • neutralizedタグがまた通常OCと併用するスタイルに戻っているので、暫定処置としてexplained同様に翻訳記事はそうするのもOKにしたい。 - Kas
      • タグリスト-ENが色々編集されたので変更点を調べて反映するつもり。 - Kas
    • RU
      • 先日のタグシステム改訂でアトリビュートタグが独自化したので、対応関係を調べてFAQとかに書いておきたい。 - Kas
        • 対応関係をもとに、適切そうなのを選ぶ形で…….。 - Kas
      • RUでは一部アトリビュートタグが“一般タグ”としてTaleとかにも付与できる独自カテゴリに区分されているので、これについてFAQに追記したい。 - Kas
    • FR
      • セキュリティ施設-FRやキャラクター-FRに独自の運用ルールがあるので、それをJPでどうするかを議論・決定し、FAQに追記したい。 - Kas
特に明記しない限り、このページのコンテンツは次のライセンスの下にあります: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License