大阪産奨区で相次ぐテロ 独立派の反抗か
公開日 2036年8月11日 12:00

大阪地下産業特別奨励区の景色。
昨日夜、大阪地下産業特別奨励区 第二区域の中央ターミナルにおいて爆発があった。この事件で死傷した労働者の総数は不明であるが、同区を管轄するAs地区管理社の暫定発表ではおおよそ30名前後と見られているとのことだ。
爆発が起きたのはターミナル二階のコインロッカーであり、同エリアは現在焼失して立ち入りを禁止されている。企業管理特区であるため、大阪府警に代わってAs管理社が捜査を進めている。会見では同社代表の黒井氏は「(市民の皆さんに) 敵意を向けた残虐極まりない攻撃であり、徹底して対処に当たる」と述べた。
同区では2029年のAsグループによる管理が本格化して以降、労働組合による対抗テロリズムが年々激化の一途を辿っている。先月にも第三通天閣における銃撃事件が発生しており、日本政府は同区を観光危険地帯に指定している。
事件背景
今回、編集部は特別に帝都大学の社会学教授である新田御船氏を招いた。国内核企業と民間労働紛争研究の専門家である氏に、事件について質問していく。
記者: こんにちは、新田さん。本日ははるばるようこそ。お会いできて光栄です。
新田教授: こちらこそ。御宅の記事は毎日読ませてもらっていますよ……まぁ、他所のも全部取ってるんですがね。ハハハ。
記者: ……国内社会全体に目を光らせているのですね。
新田教授: 学者たる者停滞してはならないからね。進みゆく社会に取り残されては学者を名乗れないよ。ましてや社会学など。
記者: 記者としても、我々は激動の時代を生きていると常に感じますよ。1998年のあの日から。
新田教授: そう、財団宣言だ。あれ以来世界はド派手な変化続きだよ。日本も大きく変わった。
- 事変からの社会体制変動
- 改革の時代
- 中央新都心の影響下で企業の権力が増大
- 民営化ってありえんのかな 癒着……?
- ニッソとかYakushiとか成長したよね
- Asグループもその一つ
- 近畿州で勢力拡大、世界へ
- 州政府との癒着関係
- 核企業; 戦前財閥の復興と独自組織化
- 大阪の人口問題
- 上層へ連なるタワー状の都市構築
- 下層部のスラム化・治安悪化
- 大阪地下に異次元空間を設けて低所得者層を押し込む
- ”大阪地下産業特別奨励区”。「貧者に職を」「ホームレスに家を」「孤児に家庭を」の3句はすべて行政の厄介払の裏返しにすぎない。
- 産奨区は巨大な異空間上に存在し、天地逆さの都市が並ぶ。上から下に向けて建物が伸びていき、その間を連絡橋や電線が張り巡らされている。太陽はないが、都市の明かりがその代わりを担う。なお地鎮神として恵比寿神の人工分霊を祀っている……のだが、どうも調子がおかしいかもしれない。不具合や事故の多発。そもそも都市が逆さになったのも不具合であったのだが、そのまま推し進められ……。
- 暗黒メガコーポによる搾取が進む一方、外部にはほぼ露出されなかった。ただ恋昏崎新聞社の潜入取材以降は国内からも問題視する声が。
- 特に第二区は丸ごとAsグループが買い取っており、同社領地での維持管理を大阪府側が認めている。区域は壁に囲まれ、労働者は首にチップを埋められ、私兵によって恐怖管理が敷かれる。
- 国内プロメテウスとして荒野の大地から立ち上がった英雄不死鳥の正体は搾取にある。
- 第二区で”労働組合”が誕生。実態は労働者たちのネットワークからなる思想集団であり、テロリズムを用いて悪政に対抗する。
- As VS 労働組合の戦闘は激化しつつある。
- 他社区域でも現れつつある協賛者。
- そのうち戦争でも起きるんじゃないか。
- 汚い空間での汚い前進。
(その後)
- 以下は別の記事で……
- 戦争勃発、評議会構築、独立政府樹立
- 産奨区、アンダーオーサカ、あるいは”第二大阪共和国”の日本国ならびに基底世界からの独立
- 町の混沌のせいで変質もとい”先祖返り”した恵比寿神はヒルコあるいはそれに類似する得体のしれない混沌の神となり、無差別的に都市の自動拡張と異世界接続を開始。多元宇宙のハブとして機能する超多民族無法産業都市国家となる。そこから生じた混沌によってさらなる神と町の混沌化が進んでゆく。
- 無数の平行世界と繋がる空間ゆえに基底世界からも発見される。特事課が既に数件を大阪で発見。
- 送り込まれた財団エージェントが色々事件に巻き込まれつつ逞しく生きて外交窓口になる話。
- JPのスリーポートランド。
- GoIと世界がゴチャゴチャした空間。ここでなら大体のカノンが併存できる。
- 町の中を二重の故郷由来の滝が通っていたり、SKPが狙っていたりするし、たまに破暁と繋がるポータルから漏れ出てきた日光でコミュニティ一個壊滅して対策隊が動員されたりする。
- 正直面白くない気もしてきたな……