Urons 1998 2017
2017年: 東京事変 [編集]
参照: 地下東京 妄言集
- 事変中の東京を舞台にして複数シーズンをクロスさせる長編連作Taleを構想中。プロットはこの下書きに書いている。本格的な執筆開始までにはまだだいぶかかりそう。(O-92_Mallet)
- 黒の女王・ホローポイントはどこかの時期で東京の地上を訪れているが、何が目的だったのかは分かっていない。彼女(が乗っている外骨格)を目撃した人がいるのか、いるのであればその後どうなったのかも不明。(O-92_Mallet)
- 東京事変は死別ネタとの相性が良すぎる。死別したと思っていたら地下で生き延びていたやつ、死別したと思っていたら異常存在になっていたやつもありそう。(Dr_Kasugai)
- 非事変タイムラインだとAgt.谷崎が死ぬらしいが、事変タイムラインではAgt.応神の方が死んでいるかもしれない。知らんけど……。(Dr_Kasugai)
- 地下東京は独自概念が多いのでハブ作りたいですね。 (Dr_Kasugai)
- 東京事変と認知現実論を絡めたチカトーキョーの始まりに関するTaleを書きたい。(H0H0)
- この画像でDamballah書きたい。東京内の旧財団サイトで発見された形で。(sendoh-oroka)
- 傷病人や女子供などの立場の弱い人々は、放棄された鉄道車両に住み着いている(長屋のようなイメージ)。主に売春により、稀に訪れた駅コミュニティの住人からその対価として食糧等の提供を受けてる。(Morelike)
- 地上付近は極めて空間のヒューム値が低く、人々の抽象的イメージが具現化しやすい環境となっている。資源に乏しい地下東京の性質上、「無限に供給される自販機」などの都合の良い異常存在が数多く点在しているが、人々の負のイメージ(地下=暗い、恐ろしい怪物など)も具現化しやすいため、敵性実体も同様に存在している。それによって、形成されるコミュニティの性質は深度ごとに大きく異なる。(Morelike)
- 地上付近: 資源は非常に豊富だが、敵性実体が数多く存在しており、危険性が極めて高い。後述する中間層から何らかの理由により排斥された人々、あるいは資源を求めて訪れた短期的コミュニティが僅かに点在している。(Morelike)
- 中間層: 駅を主力拠点とした、数多くのコミュニティが点在している。慢性的な資源不足に陥っているものの、駅コミュニティ同士の交流等により居住環境はある程度整備されている。(Morelike)
- 最深層: 東京事変前に建設されていた、非常時用のシェルターがこれに該当する。最も危険性が低く、また、大量の備蓄が存在するため地下東京において最も安全な環境となっている。ここには東京メトロの駅員のみが存在する。(Morelike)
- アンブローズ・[駅名]はありそう。ミートレイン食べてみた……い、多分。(santou)
- 地上では(現実度が低下したことに伴う)複数のタイムラインや平行宇宙の重ね合わせ事象、地盤の「緩み」による引き伸ばしなどによって広がったか (Mishary)
- 現実性の高さないし異空間の近接には認知現実論的な「印象」の影響があるため、結果としてその地域に対するイメージを増幅・極端化したような事物が具象化することとなるだろう(Mishary)
- 東京脱出青年団の手記・書き置きやら、あるいは地下東京全体の色んな文書まとめ的な感じで合作を作れそうな雰囲気を感じています。 (Dr_Kasugai)
- ただ、やるなら地下東京がもう少しちゃんとサイト上で固まってからのほうが良さそう。 (Dr_Kasugai)
- 皇居は京都に移動した/復し、その後のごたごたで元号制が私的なものになったのかもしれない。(Mishary)
- 再構築現象の影響を一切受けない都内のThaumiel高校の下書きを書いたんですが、オチが全く思いつかないので誰か代わりに書いてあげてください(敗北)(santou)
- Thaumielになる理由が若干薄い気もするので、東京事変の中で唯一"正常"を保つこの高校の領域を広げることで財団が事変の鎮静を目指す話とか良いかもしれませんね。高校は日常生活の象徴なので、「災害に対抗する日常」という構図で……(stengan774)
- な、なるほど。それは面白そうです…!(santou)
- 地下東京×剖検をやる流れのようなので、2030年前後の地上財団の視点で地下に散逸した情報を収集する形式でやろうと思います。地下東京を舞台にSCPを書こうとすると注釈が増える増える…オブジェクト自体よりも舞台の雰囲気の方を中心に据える感じになりそうです。(O-92_Mallet)
- 大まかな完成系がこちら。地下舞台ということでオブジェクト自体は微妙に下ネタ寄り。財団の本隊が地下東京を発見した際のエピソードを併せて盛り込んでいます。(O-92_Mallet)
- こちら、SCP-2070-JPとして投稿まで持っていきました。(O-92_Mallet)
- 駅間戦争は第3回まである模様。1回目の駅間戦争は新宿駅の内戦が終わったことによるモノ。新宿駅や東京駅は人口の増加を食い止めるため、財団が武器を供給して内戦を引き起こすことでその人口を減らしていた。しかし、ある日人口を減らしすぎ、そして新宿駅の一部族が駅の覇権を握ったことで内戦が集結した。このままではいけないと思った地下内財団は、その戦火を丸の内線の各駅に向けることで戦争を続行することにした。これが第一次駅間戦争の始まりです。(carbon13)
- トウキョウ・サークルの一カワウソの目線から語られる複数の小話から構成されるTaleとか書いてみたい!共著でも楽しそ〜(santou)
ページリビジョン: 37, 最終更新: 02 Nov 2021 03:48